今回大人気パワースポット巡りの魅力に迫るのは杉原杏璃さん。 杉原さんも気になる人気のツアーとは?鹿島神宮息栖神社香取神宮からなる東国三社を巡るツアー。 パワースポット巡りには欠かせないのが御朱印帳。 高さ10mを誇る大鳥居がそびえる鹿島神宮。 東国三社のひとつ香取神宮の神様と再会し人々と地域の幸福を願う神事が行われます。 そうこのツアーでは鹿島神宮のガイドマップつきなんです。 この鹿島神宮のパワースポットっていわれる場所ってどこなんですかね。
あ~っ!参拝客がこぞって硬貨を投げる要石の秘密はありがたい鹿島神社の御朱印をいただきました。 鹿島神宮のお神酒を作っている会社になります。 なんと鹿島神宮のお神酒をいただけます。 鹿島神宮では何をお祈りされたんですか?家族の健康とか幸せです。 一行は東国三社の2つ目息栖神社に到着。 なんかここの神様は厄除けの神様でもあるって先ほどバスの中のガイドさんがおっしゃってたので大鳥居の両側に位置する2つの井戸忍潮井は息栖神社に行ったら見逃せない場所。
このツアーでのランチは食べたいときに食べられるカツサンド。 更にプレミアムなランチがついたオススメのツアーでは老舗の割烹をいただきます。 これ今日はお昼がカツサンドだったんですけどこういう割烹屋さんでランチをするコースもあるんですって。 一行はツアーの最終目的地香取神宮へ。 「ハーフタイムツアーズ」!わぁ~!皆様あなたもツアーに参加してみませんか?東国三社参りと番組でもご紹介した酒蔵や季節の花を楽しむコースもご案内中です。 着物姿がすてきな女優の上村依子さんが人気ツアーをご紹介です。
もう銀座知らないからいろんなとこに連れてって…ねぇくださるのでもう1時間前から着いて待ってました。 ではそんな銀座の路地裏へ。 俗に水玉路地というふうに言われてんですが…。 えっ?水玉路地?松屋から京橋方面に1ブロック進んだ銀座2丁目。 通称水玉路地がこちらなんです。 うん?もはや路地というよりこれビルの隙間ですよね?でもなんで水玉?えっ?じゃあ行きましょう私から行っていいかな?いざ路地に入りましたけど水玉全然ないよね?それにしてもここはツアーじゃないと通らないでしょこれね。
その路地があるのは銀座6丁目と7丁目の間。 路地の出口になんと稲荷神社がありました。 鹿児島にゴッホが来るときは半年前からゴッホが来るゴッホが来るってテレビで言ってたのに銀座だったらウインドーに本物の絵とかあるじゃないですか。 当時上村さんはナンバーワンホステスとして働きながら役者として活動されておりました。 続いてやってきたのは銀座8丁目のこちらの路地。 ん?田中角栄さんが総理大臣になる前この路地を通り国会へ通ったことからその名がついたんだとか。
そして愛妻家としても知られるお茶の間の愛されキャラ野々村真様。 さぁ中尾様野々村様ようこそおいでくださいました。 それ以外はスポーツドリンクにプロテイン入れてそれだけ。 更に野菜も意識して食べるなど栄養バランスを考えたものばかり。 ナッツ類のなかでも注目の栄養分が豊富に含まれるといわれるクルミは特にオススメだそうです。 お昼がプロテインドリンクと栄養バランスは…。 わぁ90点はもう健康を意識した中尾様にぴったりのお取り寄せメニューを用意しました。 中尾様にぴったりのお取り寄せメニュー。
どういうことなんでしょう?これ実は発酵食品?はい。 日本人にもなじみの深い発酵食品。 日本古来の食の知恵である発酵食品に出会いそれをきっかけに…。 でも発酵食品で魚がおいしくなるんでしょうか?実は発酵するとお味噌とかもそうなんですけど…。 今回そんな富永さんが発酵食品の豊富な知識を活かしたものすごく…。 1つめいきます!ババン!魚そして発酵食品。 では今回の魚惣菜がどのようにご自宅に届くのかといいますとこちら。 毎月7種類の魚惣菜が3袋ずつ。 発酵食品を使ったこだわりの魚惣菜。
ミックスにいろんな野菜が入っててひじきの和え物そしてサーモンいったい何が?奥様の愛情と野菜がたっぷり入った野々村様の朝食。 満腹間違いなしのからあげ弁当に始まり駅弁やロケ弁など仕事先で食べるお弁当が中心。 明らかに野菜不足です。 今回いろいろな野菜中心のお惣菜を考えてくれたのです。 これはもうね京料理竹林さんですね店主を務める下口さんですけども京都の有名老舗料亭菊乃井で修業したから腕はもうピカイチでございます。
毎月届くのは10種類の野菜中心のお総菜。 でも野々村様あのですね先ほど堀先生に診断していただきましたよね。 そして野菜総菜とあわせて食べたい富永美樹プロデュースの魚総菜。 実はですねこのオレンジジュース贅沢にマルマルだけを使ってるんです。 その秘密を探るためやってきたのは愛媛県宇和島市。 愛媛県といえばそう言わずと知れた柑橘王国。 これは何という品種なんですか?南津海という品種なんですけどちょっと味のチェックしながら収穫のタイミングを今どんなもんかなっていうとこですね。