【スポンサーリンク】
- テレビ東京携帯
- 昼めし旅~横浜・山手…70年ぶりに復活したワイナリー!仰天セレブ極上ディナー
- 2019年04月18日(木)
- 11:40:00 - 12:40:00
- あなたのご飯見せて下さい!▽神奈川県横浜市…ビールだけじゃない!実はワインの街・横浜の“日本一小さなワイナリー”とは…?山手に住む宝石デザイナーの驚きの女子会!
この番組のまとめ
本日は70年ぶりに復活した幻のワインがあると聞き横浜へ。 山梨県や北海道小樽などが有名ですが実はその昔横浜でも生産されていたんです。 明治35年横浜の保土ヶ谷におよそ3haのブドウ農園が開園。 そこではワイン専用のブドウが作られ併設された醸造所でワインが作られていました。 横浜生まれのワイン。 70年ぶりに横浜でワイン作りを始めた横濱ワイナリー。 およそ70年ぶりに復活した横浜ワインを求めご飯調査中。 横浜ワインの特徴は無濾過製法。 人気ナンバー1の白ワインYamate。
今日選ばれたのはこちらのお弁当を。 こちらがタラのフライとたっぷり玉子に包まれた昔懐かしいオムライス。 すみません私中山エミリと申しますが。 え?中山エミリと申します。 今日はこちらに絵を描きにいらしたんですか?そうです。 今日皆さんは何の会ですか?パナソニックの歩こう会。 元パナソニック。 横浜の高級住宅地でワイン好きのご飯調査。 じゃあもうお戻りになられないんですね今日は。 この地は横浜の開港時から大正期にかけて浅間山の…浅間山が見えたんですねここから。 中山エミリと申します。
マダムがこうさらりと着こなすようなものをいろいろ取りそろえてるイメージありません?エミリさんどうするんでしょう?ここもワインいっぱいあるし。 フランスのものが多いんですか?どういった方を捜してるんですか?ご自宅とかでワインをおいしくたしなまれるような。 1杯いただいてもよろしいでしょうか?イタリアを代表するブドウ品種のピノ・グリージョは辛口なワインです。 突然でホントに申し訳ないんですがあなたのご飯を見せていただけないでしょうか?今日はこちらでお食事…。 このリビングダイニングとあとはお部屋向こうにも…。