まず最初のお城山口県萩城です。 山口県地元の城なんですけどここは毛利家のお城なんですけど。 僕は世界遺産萩城で淳が凱旋水抜き。 あっ出た!毛利家のお宝にテンションマックス!一文字。 世界遺産の街山口県萩市からの緊急SOS。 しかしのちに関ヶ原の戦いに敗れ山口県に追いやられることになる。 この地で江戸時代初期の霊長類最強女子吉田沙保里とともにいざ出陣。 いくぞ~!お~っ!そうお正月のSOSでは役者軍団がお堀の清掃に。 さあ世界遺産ぜんぶ抜いたぞ!萩城春の陣。 必殺の高速タックルでオリンピック3連続金メダル。
何これ?こいつがこれは天守に使われた瓦の一部です。 やっぱ天守には見栄えのいいものを…。 えっ!天守のウロコじゃないの?いいなぁ。 天守のあれですわシャチホコ。 特に天守閣のものとなればシャチホコ中のシャチホコ。 いわばミスター・シャチホコ!こいつはすっごいのが見つかった!これまた…。 毛利家の城には当然一文字三星。 嗅覚ハンパな~い!だから堺瓦を持ってきて天守に使ってます。 そのうち萩城では堺谷傳兵衛堺北喜十良東湊瓦工喜三郎の堺瓦が見つかっている。
これ谷…堺の谷傳兵衛っていう人。 谷傳兵衛?谷傳兵衛さんの瓦だよ。 おい瓦工喜三郎の瓦を…。 これ真ん中北喜十良。 谷傳兵衛。 出た?喜三郎出てきました。 喜三郎喜三郎だ!喜三郎出た~。 でんじゅうろうと喜十良と喜三郎。 萩城の天守閣と大手門に使われた貴重品。 出た!沙保里ちゃん一文字しかも…。 一文字三星っていう家紋の中の一文字を軒瓦に使ってるんですけどもその中の天守にあった軒瓦の一文字。 そうなんだよホントは沙保里ちゃんが見つけたやつね。
前回放送されたナゴヤドーム13個分もの広さを持つ広大な佐布里池。 この番組史上最大のビッグプロジェクトで次々と1mを超す超ド級サイズのハクレンをゲット。 1625年に初代藩主戸沢政盛によって築城された新庄城。 戊辰戦争で新政府側についた新庄藩は東北諸藩と対立。 そして藩主戸沢家の氏神であり江戸時代から残る建造物として県指定の文化財にもなっている新庄天満宮。 最上地方の自然を60年以上観察し29歳のときには希少なチョウチョを発見。 北海道や東北地方に分布し山形県では準絶滅危惧に指定されている希少種だ。
いけいけいけ!あっいた!つかまえた!いけた!橋本巨大魚をナイスホールド!すごい!ホールドした!この巨大魚またもアイツだった!キャー!すごい活きがいいですよ。 橋本がホールドしたのは前回の佐布里池でも見られた巨大魚ハクレン。 アオウオソウギョコクレンと並び中国四大家魚のひとつに数えられる巨大魚だ。 実は関東より西側に分布するモツゴは東北の山形県では国内外来種となる。 ここ山形県では国内外来種。 ヘラブナゲンゴロウブナですね。
準絶滅危惧になってますから。 発見されたのは環境省のレッドデータで準絶滅危惧に指定されているオオタニシ。 ほらアカヒレタビラ。 アカヒレタビラが出た~!お腹を見てください。 他にもアカヒレタビラがいないか徹底探索探せ~!なんと32匹も保護することができた。 さぁ続いては新企画なんですが題してえっ何なにひっそり放置池?日本のどこかにひっそりと放置されている池がそしたらまた違うところにそれが広がっちゃう…。 そのうちほとんどが放置池なんだ。 人呼んで放置池。 人里離れた放置池。 まずは放置池に挑む仲間の元へ。
更に六甲山小学校ってのがあるんですか?六甲山小学校の3名?えっと5…。 ほとんどがメスでコイやドジョウなどギンブナ以外のオスの精子の刺激で繁殖行動ができる特殊な生態を持つ。 「頑張れ~!」って言ってくれるの?が!ある絶滅危惧種がその空気を変えた!コイツは誰?んっ?これが絶滅危惧種だって?ここにふくらみあるのわかります?うんあるある…。 それがヒキガエル?このへんだとじゃあいいの?いい大丈夫。 別名川エビとも呼ばれる在来種スジエビ。
絶滅危惧種の大量保護に成功!だって…。 オニヤンマだ?オオヤマトンボですか。 成虫はときに体長80mmを超える大型のトンボ。 長い尻尾で空気を吸い植物の陰から水生昆虫を狙う浅瀬のハンターだ。 そうですねこのあたりからも姿を消している超レア種ニホンアカガエル。 全国から姿を消した絶滅危惧種。 ニホンアカガエルかなと思ったけど違ったんですね。 霧に覆われた不気味なイメージが一転豊かな自然が残る池だった。 みんななんか怪しい雰囲気の中怪しい魚が出てこなきゃいけないっていうものにとらわれてて…。
関東地方1都5県をまたがり流れる巨大川そんな日本一の川がヤバいことになっている。 そこで日本一ヤバい川戦いの舞台は茨城県長豊橋付近。 よっしゃ!きましたよ!これですよ!見事幻のビワコオオナマズを釣り上げた。 最強ハンターブラザーズはいったい何を狙うのか?今回狙うのは…。 いったいなぜそれほど珍しいのか?実は利根川の生息割合は…。 アオウオってこの時期にかけて…。 そこで秘密兵器投入。 水底にデカいのが!アオウオの好物タニシで勝負。 24時間交代で見張りを続ける。
このDeeperで見たこういう地形のここに…。 空気吸いに上がるぞ。 空気吸いたいから上がってくるんだ。 143…143!番組史上最大143cm。 アハハハヤバッ。 常識をはるかに超えた生態系を持つ利根川。 同じ場所に5日間いれる?俺無理だよ。 池のその後を徹底調査。 大村市長の園田と申します。 市長園田さん!園田市長よろしくお願いします。 大村公園はこの大村城の…。 魚の正体はボ…ボラ!?ボラは海水魚ではあるが河口などの汽水域でも多く見られ水面付近を群れをなして泳ぐ。