所さんのそこんトコロSP【開かずの金庫&遠距離通勤&信長・家康の名品】

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

蔵前の東京都下水道局は昔大相撲の聖地国技館だったその後両国に再び国技館が建てられたのだ。 御料地だった新宿御苑の広大な土地に…園内の池からはプレーヤーが打ち損じたゴルフボールが300個以上見つかっている。 今回の遠距離通勤者が働いているのは池袋サンシャイン60の中だというこちらは全国でコールセンターを運営しているベルシステム24これで来るんですか?はい。 東京郊外や埼玉方面に行くことができる田中さんが荷物になるので池袋ではなく東京駅周辺でよく買い物をするといううわっ!新幹線。

移動に片道なんと往復5時間の遠距離通勤ということだこれはそうなんです。 勤務先の池袋へ往復5時間かけて遠距離通勤をしている田中さんだがなぜこんなに遠くから通うのか?わぁ広い。 愛する妻と娘を何よりも大切に思う田中さんは今日も遠距離通勤を続けているこの辺り?はい。 海水と淡水が混ざった汽水湖で江戸時代から明治時代にかけて海苔やウナギの養殖が盛んに行われていたという。

大河ドラマ『女城主直虎』。 ドラマの中では井伊家ゆかりの寺龍潭寺の歴史は古く開かれたのは733年。 田んぼの中にあるんですか?龍潭寺の目の前に広がる田んぼにポツンとある井戸。 これが女城主とも言われた井伊直虎の位牌。 すると…東海道一のお宝を探して信長亡き後出家した息子が龍潭寺4代目の住職となりいやぁ見たい見たいそんなこと言われたら見たい。 見せてもらおうこれがいや井伊直虎の…うわぁ何でしょうこれ?井伊直虎が書いてる書状残ってるものって何点くらいあるんですか?すごい貴重なものだよこれ。

東海道のお宝探しはまだまだ続く!金庫と書いて僕金子!あっあちらですかね?路地の先に…えっここ?武者わた連坊店って書いてますよ。 え~っ!100年以上前から使い続けている仙台箪笥。 けやき製で細かい装飾がなされ今なら100万円以上はする超高級品だ刀!?家宝として先祖代々守ってきた刀。 武者さんもよく把握していないというこちらは蒙古刀と呼ばれるモンゴルの古い携帯用食器。 これほどのお宝が眠る武者家の金庫。

古銭が出た!前回鎌倉の遺跡発掘現場に2週間密着し700年間土の中で眠っていたお宝が古くは銀座の建設現場から。 いやはじめまして!今回発掘の調査を見逃さないよう大量の遺跡が土に中に眠る鎌倉は調査をするのは発掘調査専門のプロ集団博通あっこれ宮田さん!これ。