THE無人島~未知の離島で○○見つけました!〜

戻る
【スポンサーリンク】
12:13:46▶

この番組のまとめ

日本には無人島がなんと6,400以上あります。 そこで日本の無人島を大冒険。 なに!?無人島に野生の牛がいた。 今日は徹底的にね無人島の伸びしろを見つけていきたいと。 その様子を公開したYouTubeチャンネルは登録者数13万人を超える人気ぶり。 培ったアウトドア術は無人島の冒険にうってつけですね。 えっ無人島に住んでいた!?そうなんですか。 もう人が住まなくなってどれくらいたつんですか?ちょっと改めて我々はね無人島大調査私隊長ですから。

そして以来島は誰もいない無人島となったのです。 義信さんじゅんいち隊長にどうしても見せたい景色があるそうで。 義信さんによれば野生の牛が出現したのはおよそ50年前。 無人島になってまもなくのこと。 イタビの正式名称はイヌビワ。 あっ雨?この日の天気予報はくもり一時雨。 五島地方は対馬からの暖かい風が入り込み気温差により突発的な大雨になることもあるといいます。 野生の牛の捜索を中断しあえなく下山。 はい野営なんですけどちょっと雨が降ったときのことを考えてすると義信さんおもむろにテント近くの竹やぶへ。

義信さんによると無人島になったあと島でブランド牛を育てようとある酪農業者が牛を放牧。 こうして島は世にも珍しい野生の牛が生息する無人島となったのです。 小笠原へ向かう交通手段はフェリーのみ。 30余りの島々からなる小笠原諸島ですが人が住むのは父島と母島だけ。 父島のすぐ隣にあり小笠原諸島で最も大きい無人島。 小笠原諸島にある兄島は世界遺産。 島に入って生態を調査するには小笠原総合事務所環境省などの許可が必要ですが他にも入る前に必要なことが。

こっち行くとするとね苅部先生も想定外。 これまで一度も陸続きになったことがない小笠原諸島。 超貴重な生き物発見!一時期40羽ほどまで減少し絶滅が危惧されたことも。 更に悠然と空を飛ぶのは小笠原唯一の猛禽類で空の王者。 苅部先生は今回いわゆる新種の生物の発見も目指していました。 準絶滅危惧種のオガサワラトカゲ。 ここに苅部先生がどうしても見てほしい景色があるそうです。 ですが苅部先生たちの保護活動によって本来の姿を取り戻したそうです。 兄島の森林の特徴は背の低いこの乾性低木林が固有生物たちの大切なすみか。

ここに苅部先生が確認しておきたい小笠原固有種のイナゴがいるそうです。 グリーンアノールに食べられてまさか絶滅してしまったのか?このあと小笠原の神秘の海を大冒険!超すごい特技を持った生物発見!なんだコイツは!?大冒険の舞台は陸だけではない。 世界遺産の無人島兄島の海に棲む未知なる生物も探しちゃいます。 このあたりにいるはずの小笠原だけに生息する希少なイナゴを捜索中。 世界でも類を見ない無人島兄島の絶景。

繁殖力が強く現在は西日本各地に分布が拡大。 繁殖期を迎え大規模なコロニーを築いていました。 マイクロドローンでこの先に何があるのか大調査。 植物の隙間から見えるのはトタンに窓?どうやら建物のようですが…。 えっ「田中内閣人気いぜん低迷」。 明治18年?鳥居に書かれた鹽竈の文字。 全国に100社あまりあるという鹽竈神社は塩を造る神様が祭られ古来より塩造りが盛んな地に建てられています。

あっラジカセダブルデッキ懐かしい。 ダブルラジカセ録音できんだよ。 再生と録音ボタンの同時押し。 メタルカセットテープ。 そこでスギちゃん無人島になったわけを探るべく児玉さんは釜島にお住まいだったんですか?そうですそうです。 児玉さん半世紀ぶりの参拝です。 児玉さんの自宅と学校はその反対側にあるそうです。 ルートは児玉さんの記憶が頼り。 児玉さんの家の近くに広範囲にわたりカワウのコロニーが。 無人島になったことで鳥たちのパラダイスとなっていた。 児玉さんはある景色が記憶に残っているという。