WBS 技能実習生の“借金漬け”実態▽五輪組織委の元理事宅を捜索実態解明へ

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

出入国在留管理庁は、取材した指宿弁護士によりますと借金を抱えて債務労働のようなかたちで働くとこの第7波で、政府は行動制限をしない方針ですが、急速な感染拡大で7月の月例経済報告で、景気判断を緩やかに持ち直しているに引きあげましたただ個人消費にもコロナの影が。 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事が大会スポンサーのAOKIホールディングスから多額の資金を受け取っていた問題で東京地検特捜部は、受託収賄の疑いで家宅捜索に入りました。

家電量販店大手のノジマは、物価高対策として、今月から従業員に毎月1万円の特別手当を平均30万円の特別賞与というのを支給し、その合計額は、平均で300万円を超える水準になるということです。 たとえば、時給1000円で働く人が年収130万円を稼ぐ場合、労働時間は年間1300時間となります。 仮に時給が50円上がった場合労働時間が60時間ほど減少します。 最低賃金が上がると、一人ひとりの労働時間が減ることになり、人手が不足する可能性があるといいます。

天然ガスの開発から供給をロシアから受けてるわけですが、その蛇口、いつしめられるかわからないわけでその意味ではEUが今回、打ち出した対策ということは日本としても検討、研究しておく必要はあると思います。 日本でウクライナ避難民を支援するロシア人男性。 「WBS」は2か月前ウクライナ侵攻に反対してロシアから島根県の出雲市にやってきたロシア人のボリスさんを取材しました。 そのボリスさんは今、ウクライナの避難民を支援するため、あるビジネスに挑戦しようとしています。

ロシアにあった牧野さんの会社は牧野さんは今、ボリスさんらロシア人社員が日本で働き、両者は今後ウクライナ人エンジニアなどを採用し、実はここ、出雲市がスタートアップ企業を誘致するために、3月にオープンしたサテライトオフィス。 新エリアは屋外と屋内のそれぞれ2000平方メートルでフィギュアや映画の台本など、およそ400点を展示しているほか500種類以上のグッズも販売しています、また広場には、高さ12メートルの巨大なウルトラマンゼロの像も。