- NHK・東京
- びっくり!投稿DO画
- 2016年02月13日(土)
- 21:50:00 - 22:00:00
- テーマは「びっくり」遊園地の帰り道、雲が立ち込めたと思ったら突然5m隣に落雷!アメリカでは信号待ちをしていたら飛行機が着陸!ブルガリアのビルから飛び降りる人など
ワードピックアップ
9.15 years ago
結城ゆう@aitama23
明日の この国のかたち は「武士」 司馬遼太郎 NHK
9.15 years ago
かぐら@ura_onikagura
NHKの司馬遼太郎思案旅行記面白かった! 第2部は明日か
9.15 years ago
黒井水華@四季@fuzi2674
NHKスペシャル見て鳥肌たった 司馬遼太郎先生の本探して読みたい
9.15 years ago
da-ice-n☀︎@toba1868
9.15 years ago
earth dragon@the_99999
@sun_koubun 捏造偏向報道お得意のNHK 昔は質の高いドキュメント作ってんたのにね 司馬遼太郎先生が草葉の陰で泣いております。
9.15 years ago
ルート@root0328
NHKって司馬遼太郎好きだよなぁ
9.15 years ago
シアン@歴史好き@shian1208
明日は「武士」がテーマか。 「真田丸」に続いて司馬ちゃんの「武士」観か。 NHK、狙ってるなw #司馬遼太郎思索紀行
9.15 years ago
Eiji Santan@EijiSantan
NHKの司馬遼太郎「この国のかたち」は「美しい国日本」のプロパガンダであると思う。
9.15 years ago
東京在住函館人@wlP8xMkGorvKdpe
9.15 years ago
PC_VTR@PC_VTR
分160213_2100-NHK総合-NHKスペシャル 司馬遼太郎思索紀行 この国のかたち▽“島国”ニッポンの叡智司馬遼太郎の作品『この国のかたち』を読み解きながら、“日本人とは何か”に迫る。第1集は“島国”日本が培ってきた叡智(えいち)に光を当てる。
9.15 years ago
Nobi Hayashi 林信行@nobi
#NHK 司馬遼太郎思索紀行 「この国のかたち」よかった。明日の第二集もみないと。今日のもon demandでまた見よう。晩年の不安。日本人が「無感動体質になるのが怖い」。まさに… 鹿児島の尚古集成館また行きたい。
9.15 years ago
藤梅@四面楚歌@fujiumeee
武士。好きだ。 だから特に幕末が好きだ。 自分の信じる志をただ目指して進み刀を振るった。しかし銃へ移り変わる時代に抗えない。 それでも歴史の善し悪しじゃなくて自分の志を貫いた武士が好きだ。侍が好きだ。 #NHK #司馬遼太郎
9.15 years ago
河合大介@ilovegiantsfor1
司馬遼太郎思索紀行 日本人で良かったと思える番組でした NHKは良作が多いな
9.15 years ago
01@niko3143
NHKの司馬遼太郎の旅 『日本人とは何者か』では、 日本人とは好奇心また、無思想の思想と捉えているが… 自分の捉え方は、 日本人とは、他者、他事に対し感謝の念を持った『思いやり』という言葉が当てはまるのでは無いかと思うのだが…
9.15 years ago
kaho yataki@nine3quaters
道なき道...Nスペ『日本人とは何者か』 司馬遼太郎 思索紀行 第1集 おもしろかった〰〰〰(*´-`) 島国という立地条件、すごくしっくりきた〰〰〰(*´-`) #NHK #NHKスペシャル
9.15 years ago
加藤健一@採決無効@yumejanaikamo
司馬遼太郎、それを好む人びと、若しくはこのような格好で紹介するNHKは、漱石たちの苦悩には全く無関心なんだな、よほど自己肯定が好きなんだな、と思ってしまう。 改めて。
9.15 years ago
能丸耕太郎 Kotaro Nomaru@k_noumaru
9.15 years ago
蓮実クレア@2/14セクシーJ@kurea_hasumi
司馬遼太郎の考えたことっていうタイトルの本ね・・・この間本屋言った時に見かけたな その時はなぜかスルーしたけど 今度買うは NHKの番組非常に興味深かったよ
9.15 years ago
ひゃくかおる@100Imaima
NHKスペシャル 司馬遼太郎 この国のかたち 興味深い内容だった。 明日の2集もおもしろそう。 道なき道....かぁ ....
9.15 years ago
まほ@yamato_mahoroba
司馬遼太郎による、司馬遼太郎のための覚書き。#nhk
9.15 years ago
NaGiSa@syabebebebe
NHKスペシャル この国のかたち 日本人のたくましさとか懸命に柔軟に対応して成長を遂げていった様を司馬遼太郎の同名小説の文章を引用しながら地域ごとに取り上げててなかなか面白かった
9.15 years ago
アトラス@outback3180
「この国のかたち」司馬遼太郎by NHK そういう意味では自分は日本人ではないのか? でも「無思想という思想」は自分にあてはまる。来週も楽しみです!
9.15 years ago
ヒーロ@Kitakairere
NHKで司馬遼太郎さんの特集を見つつTwitterを見ていて日本の素晴らしさを語るTV。日本の批判ばかりをするユーザーを比べて前ツイートのようなことを少し考えていました。
9.15 years ago
アメージング太郎@project_Mr_A
古市公威みたいに留学で得た知識をフル活用した人もいれば、嵯峨寿安みたいに留学での知識、経験を活かせず埋もれた人もいたな。 #NHKスペシャル #この国のかたち #司馬遼太郎紀行
9.15 years ago
bbkm@不屈の日本@bbkmsh
NHKは、司馬遼太郎を、唯一神みたいな扱いをしないといけない決まりでもあるん?
9.15 years ago
孫向文@sun_koubun
NHKスペシャル司馬遼太郎思想紀行の後半は明日の夜、最後のまとめは、世界にとって日本の存在を過小評価されてるNHK、謙遜というか、自虐思考と思います。
9.15 years ago
むね@Moo789
NHKの司馬遼太郎おわた。志方さんの歌唱参加ってコーラスだったのかぁ。
9.15 years ago
Ryo Kohda@RyoKohda
#NHK #この国のかたち #司馬遼太郎 明治時代は素晴らしく 昭和初期はダメ でも明治の結果が昭和なんですよ 司馬さん 突然昭和が悪くなったんじゃない
9.15 years ago
ライブラ2014@ma61744346
NHKスペシャル 司馬遼太郎 思索紀行 この国のかたち 日本人とは何か、番組最後に、司馬遼太郎が危惧していた、日本人の無関心、昨今の日本人は、現実がつらく無関心になり、他人の弱点や不幸に好奇心が向かってしまうのだろうか。
9.15 years ago
孫向文@sun_koubun
明日の夜、皆様も観てね、ちょっとNHKに批判的に観たい、司馬遼太郎さんの思想を恣意に解析してるかもしれません
9.15 years ago
たろさ@taronods
あーあNHKの司馬遼太郎「この国のかたち」ひどいなー。本人が一番嫌がるであろう使い方されてる。生きてたら半藤一利と一緒になっていろんな週刊誌で反NHK反現政権のキャンペーンを打つであろう作家だぜ。 忌野清志郎もそうだけど、版権管理は信頼できる人に託すべきだね。
9.15 years ago
廣川三憲@hirokawa3nori
NHK特集、司馬遼太郎さんが紐解いた「この国のかたち」がとても興味深かった。なるほど、日本人の特異性はそういうところから生まれてきてるのか、と。
9.15 years ago
ニュートラルプレイス@n_sfreedomestic
@sun_koubun 司馬遼太郎を映像化するには尺の関係も去ることながら古来風土にどれだけ溶け込める取材力と作り手の独創性が無いと表現は出来ないでしょうね… 最後の「道なき道」を意味を作り手はストレートに捉えてるのでこんな形になったと思われ…そこは昔のNHKの方が素晴らしかった
9.15 years ago
禁煙先生@kinnensensei
NHKスペシャル「司馬遼太郎思索紀行」 応仁の乱による遣り水の寝殿造りの破綻が必然的に招いた枯山水に象徴される室町時代の抽象化様式が、日本の原型だと言っている割りには明治時代を賞揚する意図が分かりにくい
9.15 years ago
チョービギナー@chobeginner
観ましたよ。NHKスペシャル司馬遼太郎思索紀行「この国のかたち」。うーん。物足りない。司馬さんが書き遺されたものを思うと「こんなもんじゃあない」という感じ。
9.15 years ago
てっぺー@ty1123tono
NHKスペシャルの司馬遼太郎思索の旅「日本人とは何者か」とても良い番組だった