- NHK・東京
- 春日大社 よみがえる黄金の太刀~平安の名宝に秘められた技〜
- 2017年02月05日(日)
- 13:05:00 - 13:50:00
- 奈良・春日大社で、国宝中の国宝といわれる黄金の太刀の復元が進められた。日本各地から人間国宝級の職人が集結し、平安の名宝に秘められた高度な技と格闘した3年の記録。
ワードピックアップ
8.16 years ago
さかす@25_mutuki
今NHKで太刀のことやってる
8.16 years ago
リア(´◉皿◉`)@aniotaf
NHKで太刀の再生ドキュメンタリー観てる
8.16 years ago
雪のひとひら@yukinohitohira_
太刀の80%が純金(1kg) #nhk
8.16 years ago
真雲@krbs062545
今NHKで金地螺鈿毛抜形太刀の番組やってる 800年抜かれて来なかった、80%が純金で出来た太刀らしい それだけでも凄まじい
8.16 years ago
あい@ai1017
NHKの太刀の復元のドキュメンタリー面白い
8.16 years ago
星宮王林(りんご)@hosimiya_15kun
NHKで春日大社の太刀の特集してる
8.16 years ago
神無月 刹那@無ラマサで終了です@C_setsuna
今NHKつけてる人いるー? 春日大社の太刀の話やってるよー
8.16 years ago
ヨルダ@tenohira_yorda
NHKで春日大社の金地なんとか太刀の番組再放送やってるから急いで録画した…
8.16 years ago
shiku@shiku1102
8.16 years ago
メイ@AA10444309
NHKで春日大社の太刀のやつやってる
8.16 years ago
RJANKA (友池 早美)@yarjanka
#nhk #春日大社 に奉納された毛抜形螺鈿太刀の鞘に、奉納者が当時の歴史書に書かれるほど猫好きだったため猫が雀を狩る風景が絵巻物のようにかかれててカワイイしワロタww しっかし、レンズが無い時代にこんな細かい金細工を施せたんだね。今では拡大鏡無しではムリ、と。
8.16 years ago
Easy Alice@hagakureni
NHKで春日大社で見つかった太刀の復元特集してるけど面白い。 全体で1キロの純金や硝子が使われてて、装飾も職人が顕微鏡使って作業しなきゃいけないぐらい細いという。
8.16 years ago
ゆさ@yusa_under6
春日大社の金地螺鈿毛抜形太刀の復元番組に研磨師の本阿弥光洲さんが参加しておられた。工房は東京なのね、光悦の子孫は江戸初期に鷹峯を引き払って江戸に移住してる #nhk
8.16 years ago
さくも@sakumok
NHKの春日大社の太刀の復元ドキュメント痺れる。。。息が止まる。
8.16 years ago
Ryota Toyoda🌵@toyotamasan
NHKの太刀の復元のドキュメンタリーを見て、春日大社展に行かなきゃってなってる。平安時代の技術者の技術の高さ、すごすぎる。。感動…😭