- NHK・東京
- ニュースウオッチ9
- 2013年10月22日(火)
- 21:00:00 - 22:00:00
- ▽ろうそくの火が飛ぶ!火災発生の意外な原因 ▽冬に温かい炭酸飲料“世界初”その味は? ▽プロ注目!松井投手 【キャスター】大越健介,井上あさひほか
ワードピックアップ
11.5 years ago
安五郎@yasugorou3769
仏壇のローソク立てを水洗いしてロウソクを灯すと燃え尽きる直前に火のついた芯が飛び火事の原因に。#nhk 気をつけよう!
11.5 years ago
流れ星☆猛烈台風クル!!避難所へ!!@nagarebosishogo
ろうそくの火が突然飛ぶ現象 ろうそく立てを洗う水が残り、ろうそくの火が突然飛ぶ現象に… ろうそく立てを完全に乾燥させて、石板・ガラス板…の上にろうそく立てを置きましょう 燃えるものを近くに置かない。 第一は、人がろうそくから離れない! #nhk
11.5 years ago
おおわだ たつお@owada2cv
ローソク火災・・・NHKニュース9の報道にちょっと感動。ローソク立てを洗った時に水分があるとローソクの炎が飛ぶ可能性がある・・・半年の検証でという執念にちょっと感動。
11.5 years ago
oki-chan@ocky2010
ローソク立てを洗って水分が残った状態でローソクを使うと、燃え尽きる直前にローソクの火が周辺に飛んで火災になるケースがあるという。ローソク立ては乾いた状態で使う事が大事とNHKニュースで。知らなかった。
11.5 years ago
あじさい@lonlyflamingo
仏壇のろうそくの火が飛んで火災になるのは、ろうそく立てを洗った際に芯の所に残っていた水分が原因だった! ニュースウォッチ9 より #nhk
11.5 years ago
米@komebako
NHKで燭台…ろうそく立てを水拭きした後、水分が残っていると、ろうそくが燃え尽きる際に火種が飛ぶという恐ろしい現象を紹介していました。皆様、燭台を拭いた後は良く乾かしませう…!!
11.5 years ago
しろうさぎ@siro_usagi
NHK総合のニュースウオッチ9を見ています。ろうそく火災は、ろうそく立てを洗った後水が少量残っているとき、火が飛ぶことがわかったとのこと。ろうそく立てを洗った後には水分を良く拭き取ってろうそくをともしてからにしないと危険です。ろうそくが倒れる以外にもこんな火災もあるんですね。
11.5 years ago
かずさん☆@kazusan0926
NHKでやってました。 ろうそくが原因の火災。意外な原因は水分だそうです。 ろうそく立てを洗った場合など水分がある時に、ろうそくが燃え尽きる直前に火が跳ねて火災になる事もあるそうなので注意しましょう。
11.5 years ago
hi_sati@hi_sati
知っていますか?火事の原因で多いローソク火災。ローソクの火って飛ぶのです。ローソク立てを洗った際、受け皿に水気が残るとローソクが燃え尽きる寸前に水の膨張で火の着いた芯が飛び跳ねるケースが。♯nhk