- NHK携帯2
- ETV特集「長すぎた入院」
- 2018年02月03日(土)
- 23:00:00 - 00:00:00
- 精神科病院大国、日本。人生の大半を精神科病院で過ごした人の実態が、原発事故をきっかけに見えてきた。なぜ彼らは長期入院になったのか。当事者の証言で探っていく。
ワードピックアップ
7.21 years ago
冴見悪龍@saemi_akuryu
私の場合、精神科の入院だけはムリヤリ演技をしてでも逃げた。 入院したら最後、一生の住所がその病院になると思ったから。 #ETV特集
7.21 years ago
🍵@fu_fu_soup
精神科病棟は収容所化しており、国が良しとしていた #ETV特集
7.21 years ago
masa@saji_anx
精神科側からは地域にボンボン出すべきだし、地域(国民)はボンボン受け入れる、それを同時進行でやらんといけないよね。今は逆で、国民は臭い物に蓋をするし、精神科は家族が望んでるから入院させている。 #nhk
7.21 years ago
えみぴょん@Hiroshima@emipondx
精神科病棟は収容所化した 国もそれを良しとしていた #ETV特集
7.21 years ago
YM@JunctionICE
ETV特集すげー。戦後の日本の精神科医療、まるで形を変えた座敷牢じゃん。
7.21 years ago
T.INOKUCHI / 井口 隆@nied_inok
EテレのETV特集では原発事故で明らかになった精神科病院での長期入院患者の実態を取り上げている。40人のうち入院が必要だったのは2人。
7.21 years ago
pandapanda@shin5_t
精神科病院大国。世界の病床のおよそ2割が日本に集中。平均在院日数は先進国28日、日本270日…。入院しなくていい人も入院って…。#etv特集
7.21 years ago
えみぴょん@Hiroshima@emipondx
旦那が酒で暴れて妻が精神科に入院した 軽度の知的障害はあるが精神疾患はなかった なぜ? #ETV特集
7.21 years ago
kazusan@kazusan41932975
入院治療の必要がない精神科の患者の長期入院。精神科病院大国日本。精神病院、世界の9割が日本に集中している。5年以上入院している患者は10万人。人権問題にあたると指摘されている。国が行った隔離政策。精神病者を社会的な厄介者として治療病院というよりは収容所と化していた。~ETV特集
7.21 years ago
masa@saji_anx
社会がバンバン受け入れたらいい、という話になると、ブラックジャックによろしくの精神科編の主張は正しかったのかもね #nhk
7.21 years ago
まんまる@andoppan
#NHKスペシャル #精神医療 精神科の看護師数が少なくても大丈夫って入院しなくてもいい人を入院させていたからなのか?まだまだ世の中わっかんないこといっぱいだな。あ〰怖い。
7.21 years ago
よ)ひろまめ@miromiromy
NHK。真剣にみてしまう番組やっとる。 精神科病院での不必要な長期入院。国の隔離政策からはじまった世界一の精神病院大国(=収容所化)である日本、人権侵害にあたるという勧告(海外と真逆の動き)。 精神疾患のみられない精神科患者の存在。40年もの長期入院、人生で失ったもの。
7.21 years ago
高井 寛@Butsubutsu804
ETV特集「長すぎた入院」。精神疾患もなく、軽度の知的障害がみとめられるだけで、精神科に長期入院させられてきた方々がいるという事実。家族から、地域から、社会から何らかの理由で「はみ出た」方たちが、ただ「精神病者」として精神科の病棟に「収容」されているという事実。
7.21 years ago
remi@Remits0703
知的障害と精神疾患が一緒くたにされていたっていうことかなあ。なんかひどい話だなあ。精神科は入院が長くなるっていうのは漠然とイメージすることはあったけど、まさかこんな状況とは…。 #ETV特集
7.21 years ago
S.Fukazawa@acutorostrata
社会に受け皿があれば入院する必要が全くなかったのに、何十年も精神科に入院させられた人々。3.11と原発事故を機に自由になり、今ようやく人生を歩む。日本を滅ぼしかねなかった原発事故が、解放をもたらしたという皮肉。 #ETV #nhk
7.21 years ago
t@oniontharada
ETV特集「長すぎた入院」精神科病院大国日本~以前のバリバラに精神科医のコメントが入る構成。コメントは確かに興味深い。ライシャワー襲撃事件以来、社会防衛としての精神科入院が増えたという。世界では人権意識の高まりから退院が増えていた頃に。
7.21 years ago
かねごん@katatsumuri0920
精神科の悲しい歴史。 当事者の語りが、突き刺さる。 #ETV特集
7.21 years ago
腐ったみりん@kstmrnn
ETV特集見てる。 日本は精神科病院大国かぁ。 社会から隔離されるのと、みんなと同じじゃないといけない社会で必死に合わせて生きていくのとどっちの方がいいんやろう。
7.21 years ago
ベンゼンさん(キュアベンゼン)@benzene_san
っ´ω`)っ.。o(原発事故があったから精神科病院から出られたって皮肉やね。) #ETV特集
7.21 years ago
kazusan@kazusan41932975
40年間精神科病院に入院していた男性。入院中に父母もなくなったが葬式にも参列できなかった。10代で東京にでて町についていけなかった。17歳で統合失調症を発症し入院。退院したが入院したことで偏見の眼があり再度入院し40年。自分の人生がここで終わるのかなと思って辛かったと~ETV特集
7.21 years ago
RJANKA (友池 早美)@yarjanka
7.21 years ago
専業主夫_M@M_shufood
「精神科病院大国,日本。世界の病床のおよそ2割が集中し,長期間,精神科病院で過ごす人が少なくない」「その内実はほとんど知られることはなかった」が「原発事故をきっかけにその一端が見え始めてきた。」 #ETV特集 #長すぎた入院 #Eテレ
7.21 years ago
Masashi Yuukiと時間と言葉@Mash_the_freaks
#ETV #Eテレ #ETV特集 これを見て尚「心身共に健康」という言葉に疑問を持たない演劇関係者は今すぐ廃業をお勧めしたい。あんたがたはひょっとしたら、診察受けたらしたら精神科通院歴23年の俺より重い疾患かもしれないんだぞ。
7.21 years ago
OperaDude@OperaDude
精神科をバックに蜘蛛と蜘蛛の巣を写す辺りいやらしいですね‥ #etv
7.21 years ago
びた一門@Kuttyane69
精神疾患って時代によっても捉えられ方違うだろうからな…精神科医の人の負担も大きそうだ。 #ETV特集
7.21 years ago
こじー( ゚д゚)@coziekan
なんか後付っぽいリクツだにゃあ。。他人事というか。 つかなんで起立性低血圧で退院伸ばされなアカンねや #ETV特集 #長すぎた入院 #精神科病院 #社会的入院
7.21 years ago
まんまる@andoppan
#NHKスペシャル #精神科医療 昔の話(都合の悪い話)をしてくれる人がいるのは、うれしいね。 それにしても、 私も退院できて良かった。 怖い。身震いでる。
7.21 years ago
RJANKA (友池 早美)@yarjanka
#ETV特集 #精神科 寛解した #統合失調症 の患者の退院を父親が拒否して30年以上も精神病棟暮らしって、どんだけ酷い厄介払いだよ!まさに座敷牢だな。
7.21 years ago
Martha1215@martha1215
精神科病院大国日本。これは、ハンセン病患者の隔離政策、知的障害者の強制不妊手術、相模原障害者施設の殺人…全部、優生思想で繋がってる。 #etv
7.21 years ago
しれもと@shiremossa4517
今やってるETV特集。過去の精神科病棟の状況、精神病への社会の差別、仕事が忙しいことを理由にしてるだけなのに入院させることが当然のことだと思っている家族とか…こういうことがあって、こういう人がいるのか、と初めて知った。これはツラい。
7.21 years ago
Perai@tomocchi55
39年の精神科入院、「なぜ退院できなかったか。」を追い求め、弟に「忙しいから、俺のこと考えられなかったか。」と冷静に聞く。受け皿があれば。「家族からも地域からも向け入れられない患者にとって、退院は容易ではありません」とナレーター。 #長すぎた入院 #ETV
7.21 years ago
hanenaito@hanenaito
精神疾患を発病した患者や家族のこと、回復しても受け皿がない社会。人権についてほとんどなかったと語る精神科医。病院という閉ざされた場所だけて生活していくのでなく、社会に出て、家族を持ったりできたかもしれない。なぜ、退院できなかったのか。時男さんの切実な言葉。 #ETV特集
7.21 years ago
えみぴょん@Hiroshima@emipondx
原発事故レベルの事が起きないと精神科病棟から退院できないって、なんなの? #ETV特集