【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- ニュースチェック11
- 2017年09月21日(木)
- 23:15:00 - 23:55:00
- ▽国連総会で安倍首相は ▽最新ゲームの展示会
23:34:00▶
ワードピックアップ
7.55 years ago
下総相馬@shimousa_Souma
話のさわり、要点のほうかな? #nhk11
7.55 years ago
波紋-AYA-@apate_aletheia
「話のさわり」と「知恵熱が出た」は分かる。 #nhk11
7.55 years ago
KEO@keo40
#nhk11 話のさわり を話の最初のところは間違いであると指摘するのはいいとして、「障り」の言葉の意味も伝えないとだめだ。
7.55 years ago
しん@harai_18
NHKでいうと、大河ドラマの予告編…が、話のさわりなのか。 #nhk11
7.55 years ago
momo-mama@takemura27
「話のさわり」とは…話の要点ですって… あなたは知ってました? #nhk11
7.55 years ago
ゆ@yu_rimworld
@sunday_114 逆に、「存亡の機」みたいに正解だけど馴染みのない言葉を使う方が、回りから突っ込まれそうー。NHK7時のニュースでは、「話のさわり」「知恵熱」を例示して、間違った意味で覚えられがちな言葉も、時代の変遷で意味が変わるから、間違いとは言えない、って言ってた!
7.55 years ago
ユーリー@Yuliy_0228
夕飯食いながら、NHKの7時のニュースで、「話のさわり」の意味が間違ったまま広がってる、というのがあったんだけど、間違った意味で捉えられるのは「さわり」という意味が皮膚やものの外側部分といった表面的な部分しか触れない、と解釈しているためなのでは、と思ったりする。異論は認める。