そうなると、気をつけなければいけないのが熱中症ですね。 きょうも全国で少なくとも163人の人たちが、熱中症と見られる症状で病院に運ばれました。 その熱中症の予防なんですけを避けること、外に出る場合は、日傘ですとか、帽子を使ったり、室内にいる場合は、エアコンなどを使って、温度の調節をするということも大事です。 この取り組み、熱中症による救急搬送が最も多い高齢者。 先月行われた調査で、熱中症に対する意識が明らかになりました。 高齢者の熱中症を防ぐには、注意が必要なのは、高齢者だけではありません。
しかも、柏崎刈羽原発は新潟県中越沖地震で火災も起こしています。 柏崎刈羽原発のあるここ、新潟県柏崎市。 平成19年、新潟県中越沖地震で被害を受けた柏崎刈羽原発です。 そしておととし3月の東京電力福島第一原発の事故。 来週月曜日の新しい規制基準の施行は、原発の運転再開に向けた手続きが始まることも意味します。 1か所の発電所の規模としては世界最大の柏崎刈羽原発。 東京電力は運転再開に向け、いつ申請するのか、先行きは不透明なままです。
虚血性心疾患は、狭心症や心筋梗塞を含む病気の総称で、高速道路を走行中に、バスの運転手が突然意識を失うなどで起きた事故が、今週に入って相次いでいます。 乗客31人にけがはありませんでしたが、44歳の男性運転手は死亡。
規制改革を行い、企業が農地の所有を可能にすることを検討課題としています。 企業の農地所有が検討課題となっているのには、それ相応の理由があります。 福島第一原発で事故直後の対応に当たった作業員の内部被ばくの線量について、厚生労働省がより厳しい東京電力の推計方法で改めて計算した結果、新たに6人の作業員が、法律で定められた被ば新たに6人が法律で定められた5年間の被ばく線量の限度となっている100ミリシーベルトを超えたということです。
九州から関東の沿岸では25度以上、今夜は熱帯夜になる所、多くありそうです。 九州から関東、太平洋側では、オレンジで30度以上、関東の内陸は濃い赤です。 九州から東北の南部にかけては黄色で、25度以上となりそうです。 太平洋側では晴れ間が出ますが、朝は広い範囲で25度以上でしょう。 東北の太平洋側では晴れますが、日本海側、昼前までは激しい雷雨の所がありそうです。 サイクルヒットまで、残るは1つ、さあ、あさってから始まる大相撲名古屋場所。