【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- うまいッ!「肉厚ふわふわ!アナゴ~宮城・石巻市〜」
- 2013年09月22日(日)
- 06:15:00 - 06:50:00
- 「脂がのって肉厚でうまい」と、築地で高値で取引される宮城県のアナゴ。震災で壊滅的な被害を受けた港を活気づける“復興のシンボル”アナゴの魅力にとことん迫る。
ビタミンやミネラルなど栄養豊富で夏の疲れが出る この時期にこそ食べたい一品です。 噛む度に甘みが広がるんですって!この あなごが水揚げされるのは宮城県石巻市。 持って来ました 宮城県石巻市で昨日 水揚げされた あなごです。 餌を入れ終わるといよいよ 出港ですこの船 乗ってみるとびっくりする事が!大澤さんの足が なんと私の頭の横にありますたくさんの罠を仕掛けるので他の船のものと絡まないよう見渡すため 高くしてあります。
それでも 早く海に出たいと震災の半年後 自宅跡に作業場を作りましたそんな大澤さんをあなご漁に かきたてたのはがれきの中から見つかった筒でした震災から1年後漁を再開した大澤さん。 「日本全国 魚に帰ろう Re−Fish」という事で チビッシュ 今日は。 また 震災後 漁業再開前に放射能の検査を行って今も あなごに関しては宮城の各地の湾で一週間に1回のペースで放射能の検査を行って基準値 下回っているものを出荷しているという事なんです。
うなぎの方が ビタミン類で上回ってはいるんですがあなごの方も たんぱく質 カリウムマグネシウム 鉄で上回っているんです。 震災から5か月後表浜で 一番早くあなごの仲買を再開した…実は あなご生きた状態で取り引きするのが一般的なんです。