クローズアップ現代「広がり続ける“介護移住”」

戻る
【スポンサーリンク】

都市部で進む高齢化の特徴の一つは所得の高い高齢者が少なくない一方で生活が苦しい所得の低い高齢者が多いことです。 しかし現実には介護が必要になり国の手厚い支援を受け比較的安い値段で利用できる特養・特別養護老人ホームへの入所を待っている高齢者は全国で42万人に上り晩年、住み慣れない遠方の地域の施設でケアを受けながら生活をする高齢者が今、増え続けている実態からご覧ください。

厚生労働省、国の根本的な原則的な方針というのは、地域包括ケア、なるべく在宅で、そして地域包括ケアというシステムを作って、介護や医療が提供されるようにするということを目指していたはずですけれども、今のリポートにあったように杉並区では、南伊豆町に自分たちの自治体の住民が優先的に入れる施設を作ろうとしていて、厚労省もそれを認める方向であるとありましたが、実績が積み重ねられていると、決してなじみ深い土地ではない。

宮本さん、都市部ゆえに土地が高くてなかなか施設を作れないと、そういうマイナス点がある中で、今のNPOでは、空き家を利用して、共同住宅で生活支援を行う、あるいはばらばらに住んでいる方々を、共同リビングというものを作って、孤立を防ぎながら支え合うと、こういう面的な取り組みって、どのようにご覧になりますか?そうですね。