NHKスペシャル「従軍作家たちの戦争」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

極細の万年筆で まだ 火野葦平若かったんでしょうね。 火野の芥川賞受賞に とりわけ注目したのは陸軍の報道部だった。 馬淵には 新聞記者中心だった戦場報道を一新したいという思いがあった。 「宣伝報道は思想戦の一分野であって近代戦に於ける重要なる戦争手段」。 火野を 報道部員に抜擢する。 石川は 南京攻略戦に参加した兵士から聞き取りをして「生きている兵隊」を書いた。 雑誌「ライフ」など アメリカのメディアで南京での残虐行為が 報道された。

しかし 介石は抵抗を続け日中戦争は 泥沼化していく。 そういう意味では「麦と兵隊」を読んでそういった兵士の像というのが「土と兵隊」は 陸軍の全面協力の下映画化され撮影には現地の部隊が参加した。 陸軍報道部の馬淵が 戦場で作家たちから贈られた 掛け軸。 馬淵を取り囲むように林芙美子 久米正雄 尾崎士郎など人気作家が顔をそろえる。 日中戦争勃発の年に生まれた…しかし 小説に 戦場で見た全てをつづったわけではなかった。

とりわけ アメリカの植民地だったフィリピンには尾崎士郎や石坂洋次郎などの作家とともに火野葦平が送り込まれた。 日本軍は開戦直後に フィリピンに上陸。 フィリピンで 報道 宣伝の先頭に立っていたのが 人見潤介だった。 5万を超える捕虜たちが送り込まれたのがオードネル捕虜収容所だった。 フィリピンの人たちに向けた英語雑誌。 オードネル捕虜収容所では多くのフィリピン人捕虜が病で 命を落としたという。 火野も 時には 数日間にわたって収容所に泊まり込み捕虜教育に当たった。