あさイチ「JAPAなび 故郷愛が生んだ全国ブランド続々!富山・高岡氷見」

戻る
【スポンサーリンク】
08:29:15▶

この番組のまとめ

背景には寒波で需要が高まったのに加えガソリンや灯油の値上がりと奮闘している方を訪ねました。 こちら、家計経済が専門のシンクタンクの研究員小方尚子さんです。 実は小方さん去年2月の「あさイチ」でも円安になったときのガソリンや食品などの物価を正確に予測してくれた経済分析のエキスパートなんです。 ええ!でも、どうしてですか?円安がもう少し進んでもおかしくない状況にこうした中でガソリン価格でいえば160円台前半の値動きというものが基本的な動き方になるだろう。

今回の舞台富山県高岡生まれのものたちが今全国で人気を集めているんです。 全国ブランドを続々と生み出す富山県高岡・氷見の魅力をたっぷりお伝えします。 彼女たちは全国誌でも特集される今注目の創作アーティスト。 さまざまな材料を駆使してキラキラメルヘンチックな世界を繰り広げます。 そんな駆け出しの彼女たちの人気を支えているのが地元高岡の伝統の技。 辺見さん何の職人さんだと思いますか?この日、楢原さんは表見に凹凸のある皮にアドバイスどおりに金ぱくをはっていきます。

普通の似顔絵というよりも彼女たちのすごいところは地元富山愛がすごいんです、先ほどのホタルイカもそうですけれども、アートと富山のいいところコラボレーションをさせて富山のいいところを全部発信させたいということなんです。 世界遺産の五箇山立山連峰など観光をお伝えしてきましたが、3年暮らしている私が暮らしてみないと分からない富山の人のふるさと愛が生んだ立山連峰から昇ってくる朝日です。 なんと、今、首都圏で銭湯の背景画に立山連峰の絶景を描く銭湯が増えているんです。

来年春に北陸新幹線が開業します、富山の絶景をぜひ全国に、もっともっとアピールしたいということでぜひ視聴者の皆さんのお知恵を拝借したいのです。 富士山と立山連峰を一緒にしてだき合わせでお風呂の壁画に。 富山県といえば最近の話題は全国高校サッカー選手権での優勝うれしいニュースでした。

ドラえもんの路面電車です。 路面電車はドラえもん誕生の100年前を記念しておととし9月に運行が始まりました。 地域に愛される万葉線は昭和23年に開通。 一方、万葉線の利用率は最下位。 島たちは、沿線の公民館をしらみつぶしに回り路面電車の必要性を訴えた。 万葉線の存続を求める署名が集まり始めた。 種池静枝さんは2年前夫が脳梗塞で倒れさらに病院に通う回数が増えた。 万葉線は命綱なのだ。 その後万葉線への愛着が強まったことで車をやめ電車を利用する人まで出てきた。 利用者は2割増え万葉線は120万人の足となった。

ソチオリンピックの開幕が近づく中、欧米の国々のオリンピック委員会に、脅迫状が届きましたが、IOC・国際オリンピック委員会は、危険なものではないとして、冷静な対応を呼びかけています。 ソチオリンピックの開幕まで2週間余りとなる中、アメリカやヨーロッパのオリンピック委員会に対して、脅迫状が送られていたことが分かりました。

高岡大仏。 なんと、高岡の小学生は授業でも高岡大仏について学ぶ機会があるんですよ。 高岡の子どもたちはみんな高岡大仏が大好き。 番組で調べたところ日本三大大仏と呼ばれるものは高岡大仏の歴史や場所など高岡大仏がほかの大仏に比べてどうすごいのか丁寧にそれをまとめていたのです。 住職は高岡大仏ができた時代日本にはほかの大仏があまりなかったため昭和8年に銅器で再び建立したものでした。 それぞれに三大大仏と呼ばれる皆さんの思いがありますけれど本当に大事なのはどんな思いが込められて作られた大仏様なのかということです。

杉浦太陽さんへ。 杉浦太陽のために高岡大仏様のことをいっぱい聞いてきました。 だから日本三大大仏の3番目の大仏さんというよりも、自分の中では1番の大仏さんだと思います。 高岡大仏は僕たちの宝物です。 高岡市美術館に先日、ドラえもんポストができました。 それから終わってしまったんですけれど年明けまで10年後に届く手紙タイムメッセージというものも企画されていて郵便局と美術館が企画して10年後の自分や家族大切な人に出して2023年の12月に届くといういきなサービスもありました。

赤土のよしあしで、じねんじょの成長が左右されるのできれいな赤土でベッドと布団を用意するような感じです。 農林水産省の厳しい基準をクリアして無農薬でじねんじょを作ることに成功しているんです。 こういったものを使ってなるべく自然なものを使って肥料を発酵させるんですね。 なぜこんなにこだわるんですか?じねんじょは、自然の芋と書くので化学肥料や農薬を使ってしまうと自然の芋ではないので食べられるものから堆肥を作ったりして、じねんじょに与えています。

唐津のじねんじょはピッカピカ~!食べてみたいな。 きょうリクエストに応えてくださるのは、料理もお話しも絶品という料理研究家、斉藤辰夫さんです。 料理にいきましょう。 干し柿そのまま食べてもおいしいですよ料理に使ってみようということで甘く炊いたごはん。 みじん切りというか刻んだもらったらいいですよ、適当に。 4このうち2つは適当に刻んでいただくと適当じゃない、ごめん。 適当じゃないよね。 結果は適当にということですね。 400ミリリットルですね。

別々なんですね、一緒に入れるんじゃないんだ。 子どもさんがいらっしゃるかもしれませんからね、あとはおみそ小麦粉を先に入れて混ぜすぎるとやりますやります。 あとは全体に混ぜていただければ大丈夫です、あと濃いものが好きな方はしっかり混ぜていただいて薄化粧にしたい方は薄い感じで。 日本料理ってそうだ、分からなくなりましたね。 これまた干し柿と油は、相性がいいんですよ。 ふわっとした感じ油と相性がいいというのは味の相性ですか。 かす漬けも加工品なので。 気にしなくてもいいですよ、加工品です。

イギリスのケンブリッジ大学卒のイケメンシェフ2人が、大学いもに挑みます、2人の青春の思い出が詰まった大学いもができたようです。 ケンブリッジ大学のおひざ元です。 訪ねたのはケンブリッジ郊外にある古民家レストラン。 アレックスさんとベンさんは2人ともケンブリッジ大卒。 ケンブリッジの試験よりは簡単でしょ?調理開始。 バターを入れて煮詰めたら…シナモンを入れてラム&コークカレッジ完成。 ベビーキャロットカレッジを配置したら…2人に日本の大学いもを見てもらいました。