あさイチ「地域医療・緩和ケアの現場から~櫻井翔リポート」

戻る
【スポンサーリンク】
08:19:30▶

この番組のまとめ

もし、余命数か月と宣告されたらあなたはどんな医療を望みますか?最期まで自分らしく生きたい。 そうですね、また病院の治療とは違う形の医療を見たといいますか当然どちらが正解というわけではないんですけれども、今回取材に行かせていただいて、また新しい1つの選択肢を知るような機会でしたのできょうご覧いただく方々にもぜひ知っていただきたいなと思います。

こういうのがあるって知らなかったんですけれども死ぬときって病院でピーピーと言いながらというドラマの影響があったけれども本当に何か温かい雰囲気で私やっぱすごいなと思ったのは家族の方のケアを病院の方がされていたのってすごく大切やなと思うのと、あとみとられた方が和菓子とか作ったり本当にいい場所なんだなというふうに思いますよね。

今回取材されたような有床診療所診療所の中に緩和ケア的な病床を持っていらっしゃるところでともっているところとさまざまです在宅医療もその1つです。 今回の取材のような有床診療所の数はどうなのかというとベッドの数が19以下診療所で20以上が病院です。 特に緩和ケア病棟などであればまずは各都道府県に、がん診療連携拠点病院というのがあってがん相談支援センターというのがあります。

治療の手だてのなくなった末期の患者へのサポートが少ないことに気付き緩和ケアの世界に飛び込みました。 緩和ケアは人間性が勝負だから白衣は着ない、というのが萬田先生のスタイル。 こうした在宅での緩和ケアを可能にしているのは医師や看護師だけでなく地域のケアマネージャーや訪問看護師、介護ヘルパーが自宅で緩和ケアを受けるようになって孫と過ごす時間ができました。 萬田先生は、義枝さんとも時間をかけて話し合い限られた命をどう生き抜くか。 患者本人と家族の思いが通じあったとき穏やかな最期が訪れると萬田先生は言います。