NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

東京・台東区では、おととし、隣の墨田区に東京スカイツリーが開業したことから、浅草や上野などを訪れる観光客が増えています。 さまざまな色の粉を顔に塗り合って、春の訪れを祝うインドの祭りを体験するイベントが、横浜市で開かれました。 笛吹市御坂町の観光農園では、およそ50アールの桃畑に、さらに彩りを加えようと、同じ時期に見頃を迎える菜の花を10万本ほど植えています。 この駒込は、江戸時代には染井村と呼ばれていて、ソメイヨシノ発祥の地とされているんですね。

東京ドームの1.5倍の広さの敷地に、およそ100本のソメイヨシノがあって、地元の皆さんに親しまれています。 ソメイヨシノ発祥の地として、地元の人たちが努力を重ねてきたおかげで、毎年、桜に出会うことができるんです。 向かったのは、五十嵐さんが通う駒込小学校です。 大きい!校庭にある大きなソメイヨシノ。 駒込小学校の子どもたちを見守る桜。 ソメイヨシノ発祥の地に受け継がれていく桜を愛する心。 ソメイヨシノと共に生きる、すてきな人々と出会いました。

きょう、私は箱根の大涌谷に来ています。 この大涌谷は、およそ3000年前に、火山の噴火で山が崩れて出来た、いわゆる噴煙地なんですね。 箱根といいますと、やはり温泉、有名ですけれども、大涌谷もその源泉地の一つです。 これ、ミュージアムっていうのは、どんなところが一番おもしろいですか?ここは観光地の大涌谷にありますので、観光客の方が多いんですが、観光だけじゃなくて、サイエンスの視点で見ると、楽しいよっていうところが分かるところがいいと思います。