滞納している人の数なんですが、今奨学金を返せない人が増えているんです。 実際に、大学を卒業してから奨学金の返還に困っている人を訪ねました。 そこで、奨学金を借りて何とか大学進学を果たしました。 しかし、その奨学金の返還がのちのち重くのしかかってきたのです。 Aさんが奨学金を借りた日本学生支援機構はこうした現状は認識しつつも運営のためには返還を求めざるを得ないといいます。
子どもの貧困、金子さんのように、なかなかピンとこないと言う方も多いかもしれませんが、実は日本では新しい概念なんですが、国も対策に乗り出しています。 ことしの1月には、こんな法律子どもの貧困対策法というものも動きだしたんです。 きょうは子どもの貧困について考えていきたいと思うんですが、厚生労働省によりますと貧困状態にあるという子どもは年々増えていて現在15.7%。 子どもの貧困問題に詳しい立教大学教授、湯澤直美さんです。
孤立している状態で子どもたちが生きるということがどんなに大変なことか、そしてもう1つが将来にわたる影響つまりは進学の機会、就職の機会あるいは結婚ということも含めて子どもの将来にわたって影響を及ぼしていく可能性があります。 学校の中でもそうですし地域社会活動範囲が狭まるということは皆さんが普通に体験できている。
山形県で地域ボランティアをしている中村恵二さんです。 私は誰?中村さんは5年前から地域を回って無料で子どもたちに紙芝居を読み聞かせています。 中村さんが心配な子どもと出会ったのは3年前の夏祭りのときです。 以来、中村さんがその地域に行くたびに必ずやってくるといいます。 大丈夫か?って声をかけてもらったりお金がなかったら食べにこいよとごはんを食べさせてもらったり地域のつながりや声がけというのがたぶん誰もができることなんじゃないかなと。
今、都立高校に通う健一君です。 健一君はいったんは別れたもののすぐに栗林さんの家を訪ねてきました。 それから毎日、栗林さんはかつて自宅で事務所として使っていた部屋に健一君を呼んで勉強を見てあげることになりました。 栗林さんはそんな健一君に寄り添い分数や小数の計算など基礎から勉強を教えました。 健一君と栗林さんの何気ない会話から始まった勉強会。 健一君は、その後めきめきと学力を伸ばし都立の高校に合格することができたのです。
健康保険が適用される診療と、適用されない診療を併用する混合診療を巡って、政府内では、あらゆる医療機関での実施を認めるべきだという意見がある一方で、安全性の観点から大規模な病院での実施に限るべきだという意見も6月をメドにまとめる新たな成長戦略に反映させることを目指しています。
生活保護世帯の方にボランティアで勉強を教えています。 私は父子家庭に手を差し伸べた経験があります。 生理用品やブラジャーを買いにいこうと提案したり染めた髪の毛を戻すものを買い出しに行ったり、でも結局はよけいなお世話だったのです。 主婦が1人でやろうと思うひとり親家庭で、みんなで食卓を囲むことを知らない子や人間関係が苦手な子地域で暮らす親子は誰でも受け入れています。 自分自身が、地域の人たちのおせっかいに支えられてきた感謝の思いを込めました。
栗林さんの地域ではパン屋さんや、お料理を作っていた主婦の方、いろいろな方が関わっていて子どもの遊び場といって今は焼き芋を焼いているところだそうですが、地域の大人が遊びを教えたり安全を見守る、子どもの遊び場や無料学習支援学生ボランティアや主婦が子どもたちに勉強を教える無料の学習支援そして、さっきご紹介した子ども食堂があります。
おいしいお米を米粉にしまして伸ばした生地にあんこや野菜を包んだものです。 こちらの加工場で、そのおいしさの秘密を探っていきたいと思います。 2回ということですが、2回というのは生地に隠された秘密なんです。 今ちょうど栄子さんが、生地を練っていらっしゃいますがこの生地、実は1回こないで蒸したものも1回2回こねることによって軟らかくなったり見せてくださいよ。 毎日勉強ですね。
金塚さんは18年和菓子の研究をされていますがそれ以前の18年は実はレコード会社で音楽ディレクターとして山口百恵さんや南沙織さんを担当されていました。 この作り方をマスターすればこんなアレンジもできるということで干しあんずとオレンジジュースのぎゅうひ、そしてゆずこしょうのぎゅうひも後ほど。 白玉だんごのときは、これぐらいの感じでおだんごにしていきますけどぎゅうひのときは、水が倍量入り残りの水はきょうは電子レンジ3回かけていくんです。 電子レンジで加熱しているときに手を入れてかき混ぜないですよね。
やけどするといけないので触っても大丈夫なくらいなものを用意しました。 子どもさんにはオレンジジュースのほうがいいかもしれない。 いうことで、イギリスの超有名パティシエが憧れのスイーツ天国ジャパンへ緊急来日ということで栗原類君が出したお題がたい焼きです。 それにピスタチオ入りの生地をさっくり混ぜトレーの上で平たく伸ばします。 180度のオーブンで10分焼いたらスポンジケーキの出来上がり。 ティムさん、いったい何を作ってるんでしょうか?ホワイトチョコのうろこを重ねていきます。