うまいッ!「強いうまみに築地も注目“養殖マダイ”~愛媛・宇和島市〜」

戻る
【スポンサーリンク】
06:48:50▶

この番組のまとめ

愛媛県が誇る 「養殖マダイ」味の秘密に迫りま~す。 こちらは 全て愛媛県で養殖されたブランド マダイという事で。 これが 養殖のブランド マダイなの?そうなんです。 愛媛県 養殖マダイの出荷量日本一でして色も きれいですね。 そして 養殖マダイの ブランドの先駆けとして知られるのが こちらです。 その最高級養殖マダイのおいしさの秘密 探ってきました。

食べ過ぎると下痢をする事もあるのでその道のりは順調だったわけではありません当時 市場では 養殖マダイの評価が低かったんです。 生まれてから1年ぐらいは体を大きくするためイワシやオキアミなど 動物性タンパク質の割合を 増やしているんですすごい こだわりが。 日よけシート自体は 昭和60年代から開発されているんですけど徐々に徐々に使う生産者の方が増えて今では ほとんどの 養殖マダイの生けすでは 使われていると。 水産庁職員の 上田勝彦さんです。

だから養殖がいい 天然がいいと 一概に言えない時代に入ってきてます。 養殖マダイの価値を上げているのは独自の育て方だけではないんです。 そして 今日は徳弘さん自慢の最高の養殖マダイ 用意しました!これは 食べたい!昨日 出荷されまして今朝 届いたばかりです。 どっちから いこう?皮付きと 地元でよく食べられる皮付きの湯引き2種類 用意しましたので。 脂ばかりが うまさじゃないけどこの品質が ずっと安定して出るのが 養殖ダイの世界。

ブランドっていうのは 名前をつけたらブランドになるわけじゃないんです。 それ以前から 宇和地区の人たちは自分が一番って切磋琢磨してきたんですよ。 それで 今 「鯛一郎クン」とかドカンと 都会に打って出てそれに追随すべくブランド名が立ったけどもこっからが本当の勝負だと思いますね。 徳弘さんは 今後も取引先への働きかけを続けようと考えていますエサをやる動作一つに自信がみなぎっているというか駄目な事もあるし いいって言ってもらえる事も ある。