- NHK・東京
- スタジオパークからこんにちは カンニング竹山
- 2014年06月04日(水)
- 13:05:00 - 13:52:00
- ▽“花子とアン”地主役 当り芸は“放送禁止” ゲスト:カンニング竹山、司会:伊藤雄彦アナ、竹下景子
この番組のまとめ
きょうの司会は竹下景子さんです。 お笑い芸人のカンニング竹山さんがゲストです。 まず最初にこんなイラストが早速届いています。 聞いて驚け、使用人を雇うから家事や育児の苦労は一切かけねえ。 僕のクランクインの。 お見合いのシーン大変だったそうですね竹山さんご自身。 あのお見合いのシーンは実はNHKさんで言わせていただきますが民放さんの帰れまテンというコーナーがありますよね。
地主徳丸さんとっても親しみを持っています。 いちばん多いのがコンタクトを外した役作りのためにコンタクトを外したのはどうしてですか。 いちばん最初はコンタクトをつけているんです。 しばらくつけていたんですけど表情が今はコンタクトを外してやっています。 徳丸ワインというものがあるんですけどつぐときに、相手のコップからずれてるときがあってはなやふじちゃんが芝居やってるときに後ろに映っているときにワインを飲みながら、箸の先が違うところに行ってしまったり近眼で乱視なんです。
グットアフタヌーン、地主さん。 山梨チームの若い俳優さんに聞くしている山梨チームという安東家の人たち若い俳優たち僕の息子の矢本君ですね。 大正時代で何で山梨にそんなきれいな人がいねえんだと室井さんは、東京のチームでイケメンばっかりだなと。 続いてはぐぐっと竹山さんに迫ってまいりましょうどんな、歩みだったのか、竹下景子さんにプロフィールを紹介していただきます。 高校卒業後福岡でお笑い芸人としてデビュー。 小・中学校で同級生だった中島さんと、お笑いコンビカンニングを結成します。
正義は自分にあるそう決めていまして一生懸命トラブルに巻き込まれた女子高生を一生懸命守るんです。
このライブは何ですか?自分にとっての軸だと思うのでそれを作りたくて「放送禁止」。 1人でやっていましたけど漫才をやっていませんでしたから最初に鈴木おさむさんに舞台をやろうと言われたときに、1人だったんですけど、相方の中島の話をするのをやめようと決めたんです、それをやるとちょっとクオリティーが落ちるというか逃げているんじゃないか。 でも「放送禁止」が始まって5年ちょうど相方の七回忌になる。