首都圏ネットワーク

戻る
【スポンサーリンク】
18:34:50▶

この番組のまとめ

栃木県の最終処分場を巡っては、おととし9月、環境省が、矢板市の国有林を候補地として示しましたが、事前の説明が不十分だなどとして、批判が相次いだため、選定をやり直しました。 一方、これらの茨城、群馬、千葉の3つの県はどうなっているのかなんですけれども、千葉県についてはことし4月、候補地を選定する方法が決まっていて国が選定作業を進めています。 また、茨城県と群馬県では候補地を選定する方法について国との協議が進んでいなくて、合意に至っていないため候補地の選定作業に入っていません。

パラリンピックに向けて若者だけでなく、高齢者にも語学学習をサポートする助成金を出すなどして、若者だけでなく、高齢者にも英語をはじめフランス語や中国語なども学んでもらえるようにしたいと述べ、語学学習をサポートする助成金を出すなどして、外国人観光客の受け入れ態勢を整えていく考えを示しました。

2020年に開かれる東京オリンピック・パラリンピックに向けて文化の発信地でもある渋谷からもう一度日本の文化のすばらしさを見つめ終わったところだそうです。 栃木県の佐野警察署によりますと、きょう午後3時すぎ佐野市多田町6年後のオリンピック・パラリンピックの、トライアスロンの競技会場として計画されている東京お台場の上空が、羽田空港の航空管制の空域に入りヘリコプターによる競技の撮影に支障が出るおそれのあることが分かりました。

この朝会から、1年半で50社を超えるベンチャー企業と大企業との連携が生まれました。 ベンチャーと大企業の連携というのはこのような身近な商店街にも取り入れられています。 これがベンチャー企業と大企業の連携の成果です。 大企業との連携そうした課題を埋めてくれる可能性がありそうです。