あさイチ「プレミアムトーク トーク名場面」

戻る
【スポンサーリンク】
08:33:31▶

この番組のまとめ

熱帯地域の病気や旅行者の健康管理が専門の濱田篤郎教授を訪ねました。 デング熱は熱帯や亜熱帯で流行する病気なのに何で日本で感染するのか。 これがデングウイルスを媒介するんですけれども、人を刺します。 そのときに日本にもヒトスジシマカというウイルスを媒介する蚊がいるんですね。 日本に行って海外に行っていない健康な人を刺しますとこの人自体も日本にいながらにしてデング熱に感染してしまうんです。 ネッタイシマカがこっちに来ているわけではなくてヒトスジシマカに移して。

実際に症状がある人の2%から3%なんですが、重症化する可能性もありまして、そういった人たちは出血あるいは意識障害を起こすこともあるということです。 これから秋に向かって蚊はだんだん少なくなっていて、注意人がたくさんいてしかも東南アジアでは、デング熱が流行したということでは、人が行ったり来たりすればその可能性はありますしただ日本にはいるわけなのでそれが運んでしまうということです。 そうだったんですか?「軍師官兵衛」の岡田准一さんと「江~姫たちの戦国〜」で11年ぶりに女優復帰した鈴木保奈美さん。

やっぱりすごく温かい現場だったので終わってしまうクランクアップはすごくめでたいことなんですけれどもクランクアップしたら、その世界に入れなくなってしまうので。

だから、あれだと思って一生懸命こうやって口を最初、開けて向こうは気絶してる設定だから。 室井さんと息の合った夫婦を演じている伊原剛志さん。 おとうを演じることで自分自身新たな発見があったそうです。 今は自分自身それが分かって僕は納得してるし、うちの女房も納得してくれてるんで。 へえ、伊原さん自身もそういう感じで育てられたところありましたか?僕はね、どっちかっていうと自由奔放に。

最後に1つ、むちゃ振りというかお願いがきていまして「あさイチ」の番組内でグッドイブニング、をやっていただけないでしょうか?本当はモーニングなんですけど。 グッドイブニングじゃ。 私たちも朝市君が大好きだったんです。 数日前に朝市君が結婚するんだと言って、東京に来るシーンがあったじゃないですか。 ももちゃんが北海道から帰ってきて朝市君と結ばれるかなと思っていたんですけれど、それぞれ幸せになったんですね。 窪田さんですけれど朝市君ですね、共演が何度かあったんですよね。

鈴木保奈美さんと岡田准一さんです。 岡田さんは現在放送中の「軍師官兵衛」で大河ドラマ初主演です。 トップ女優として活躍されながらとんねるずの石橋貴明さんとの結婚を機に、34歳のときに女優を休業されたんですけどそのトップを走ってたところからすぱんと全く違う専業主婦の世界によく決断されたなってあのときも思ったんですけどご自身の中で、どういう心の整理をされたんですか?両方いっぺんには、たぶんできないだろうなと思ったので。

岡田君のジム・キャリーやイノッチさんのウィーン合唱団。 行ってらっしゃい!行ってらっしゃい!意外に秒数あった!グリーン少年合唱団をやっときますか。 大河ドラマも、どんどんあさっては九州平定で官兵衛と秀吉が。 仕事を求めている人1人に対し、厚生労働省によりますと、先月の有効求人倍率は、季節による変動要因を除いて1.10倍で、前の月と同じでした。 有効求人倍率が1倍を超えるのは9か月連続です。

総務省の発表によりますと、消費増税だけで先月の全国の消費者物価指数は2%程度押し上げら東西に広がる帯状の雲が、西日本や東日本を中心にかかっています。

太鳳さん頑張ってねとイラスト付きで。 兵庫県の9歳女子という方からです。 これがあるとテンションが上がるみたいなものは?お肉?肉食ですか。 今まで放送された中でいちばん難しかったシーンはどこですか?それも本当にお姉やんとか兄やんとかもそうですし目を見ると自然とももちゃんが出てくるというか相当つらい思いをしたのでちょっとでも分かりたいと思って保冷剤を両手両足に置いてしばらくずっとやっていたんですけれども、もう30秒ぐらいで結構苦しいんですよ。 ももちゃんは馬小屋で寝かされていたんだものね、北海道の。

きょうはイチおし映画情報ということです。 インド映画をご紹介するんですけれどもインド映画をご紹介するのは、この番組で3回目なんです。 配給会社に電話をして聞いたらわれわれが初めて紹介した「きっと、うまくいく」が1つのきっかけになったといっても問題ない、とさすが「あさイチ」と。 そして「めぐり逢わせのお弁当」と「マダム・イン・ニューヨーク」これは最近ご紹介しましたが歌と踊りがない映画です。 インド映画の印象ががらりと変わる映画です。 主人公、バルフィなんですけれども実は耳が聞こえません。

この3人の恋物語を軸にミステリーや冒険といった要素をバルフィは猛烈にアタックを繰り返します。 ことばはなくても明るくまっすぐな人柄にシュルティも次第にひかれていきます。 実はシュルティは親が決めた婚約者との結婚を控えていました。 警察に追われる身になってしまったバルフィはジルミルをしかたなく連れて着の身着のまま逃亡の旅に出ます。 一方のバルフィも純真なジルミルとの逃亡生活の中で次第に持ち前の明るさを取り戻していきます。 そんなある日シュルティの前でバルフィに怒られたジルミル。

植物工場は最近できたイメージがあると思いますが、実は歴史が古くて日本で最初の植物工場は、戦後まもない昭和21年に作られました。 養液栽培で野菜を作ってほしいということで建設されました。 養液栽培なんです。 わけです、今では養液栽培は生野菜が食べられませんね。 養液に成分を加えることで低カリウムにできたり、果物の中にもカリウムがたくさんあります、腎臓を患っている方にも改善されています、これからますます楽しみな養液栽培です。 ここでミニ野菜工場をきょうは作っていただきたいと思います。

スポンジです。 これは、メラニンスポンジです。 先ほど、金魚のぶくぶくを入れましたけれどその代わりに、ケイ酸塩白土を入れます。 そうしたら先ほどのスポンジです。 スポンジを水につけてください。 ということでコンパクトサイズの植物工場を作ると、どんなことになるのか。 これが家庭に置かれた植物工場。 ミントやエンダイブやリーフレタスなどいろいろ育てていますね。 植物工場内をモニターできるんです。 「植物工場が稼働し始めて8日目。