では まず 最初のテーマは「障害者虐待」です。 去年の10月障害者虐待防止法という法律が障害者虐待防止法の施行に伴い大阪・堺市に設けられた専門の相談窓口です。 メンバーは 精神保健福祉士や社会福祉士など専門知識を持った職員8人です。 状況を改善しようとAさんは 障害者の相談機関を訪れ現状を訴えました。 今では職場での虐待は なくなり上司や同僚の態度も変わってきたといいます。
時に 暴れるなど激しい行動をとる障害者たちに向き合う中 職員たちは虐待と支援は背中合わせだと感じる事もあると言います。 今のVTRの前半で出てきた取材に ご協力頂いた障害者施設の皆さんですけど職員同士で声を かけ合ったりして虐待の防止には 非常に意識は高い皆さんなんですね。 今回 話を伺ったのは障害者施設に関わる方々でした。 障害のある当事者それから 障害者施設で働く方そして 親の立場 それぞれの「なぜ 声を上げられないのか?」伺ってみました。
厳しい経済状況が続く中今や 奨学金を借りるのは大学生の2人に1人に上ります。 更に 今 奨学金を貸与する学生支援機構には返済ができないという相談の電話が増えています。 この番組に対しても「私も奨学金を借りています」とか「今 返済中です」などなどツイッターの反響が放送直後だけでも 500件近く。 それから「奨学金の滞納の問題だと思うけれどその前に なぜ日本の大学の入学金や授業料がそこで こちら。 しかし1972年奨学金制度に影響を及ぼす大きな出来事が起こります。