きょうの料理 寒さにそなえる養生ごはん「ねぎのヤンニョム」

戻る
【スポンサーリンク】


この番組のまとめ

そんな時の知恵はどんなところに ありますか?ふだんから 薬食同源といって日々の生活の中で 食事の中で体に いいものを取り入れようという考え方が根づいてるんですけれどもやはり家庭では お母さんたちがにんにくとか ごま油とかごまとか とうがらしとかねぎとか そういうものをたっぷり使った「ヤンニョム」を作りましてそれが 健康の支えになってるという事が言えますね。 その ねぎヤンニョムを簡単にドレッシングにしまして白菜で サラダを頂きます。

「ねぎのヤンニョム」。 これね 「キョンファヤンニョム」とも言ってるんですよ みんな。 「オンマヤンニョム」とか「キョンファヤンニョム」って言います。 キョンファさんの お名前が。 こうして瓶に入れて 我が家では冷蔵庫で保存するんですが清潔な まな板で ちょうどいい新鮮なねぎで作れば2~3週間は 軽く もちますね。 「ねぎのヤンニョム」。 今日は このヤンニョムに ピッタリのあったかお鍋も 教えて頂きます。 冬ならではの白菜と鶏の鍋なんですが今 ここに 手羽先で このようにだしを取ってあります。

の白菜ですけど 全部 無理やり入れなくていいですからね。 こんなふうに 入れていきましてこの 白菜の茎のとこがとろ~っと 少し煮えてきた頃合いを見ながらポカポカしそうだしコラーゲンも たっぷりですよね。 初めは このまま召し上がって頂くんですが一口目 このまま召し上がって頂いて「ふ~ん こういう おだしが出てるなぁ」っていうあとに好みの量のヤンニョムを加えて頂きます。 私も ヤンニョムつきで初めて頂いてみます。 ヤンニョム 利いてます。

これも「ヌルンジチャ」って言いましてこの 「ヌルンジ」っていうのは何かというとおこげ茶なんですね。 後半は「白菜のサラダ ヤンニョムドレッシング」です。 この ヤンニョムですけれどもこの ヤンニョムは生のままでも頂けますけれどいろんなものに変化ができるんですね。 さっき作った このヤンニョムをちょっと ドレッシングに変化させて白菜と一緒に サラダにできるのでそれ ご紹介しましょうね。 そして このヤンニョムが結構 濃厚なので少し しょうゆで伸ばしますね。 なので 普通のドレッシングほど甘くはないんですが。

「白菜のサラダ ヤンニョムドレッシング」です。 今日は ねぎのヤンニョム教えて頂きましたけれどもいろんな お料理に展開できるし温まりますね。 我が家で よく作るんですけども甘い卵焼きをご飯の上に ささっとスクランブルエッグを載せましてヤンニョムかけただけとか。 あとは よくコリアンの家庭で作るトゥブクイというお豆腐を焼いて ごまだれで焼くんですけれどそこにも せりを載せたりヤンニョムかけるとすごく これも おいしいんですね。