オイコノミア「ノーベル経済学賞とは?」(前編)

戻る
【スポンサーリンク】

01:13:39▶

この番組のまとめ

ノーベル経済学賞の研究内容自体がちょっと難しくて 一般の人に分かりにくかったりするので。 ノーベル経済学賞を理解してもらうために ここのスウェーデン大使館がベストじゃないかと思って 今日は訪ねてみることにしました。 実際に ノーベル経済学賞を 今までどんな人たちが取っているのかをこちらの表に まとめてみたのでずらっと 受賞年と 受賞者受賞時の所属大学も結構 偏りがあって1位 シカゴ大学ですけれど。

その天才ぶりは 有名で博士論文の口頭試験の際その手法を 経済学に大きく持ち込んだと。 で 実際に サミュエルソンが大学院の博士論文でまとめ上げた研究が「経済分析の基礎」という本で物理学 数学の手法を使って経済を分析した本になります。 サミュエルソンは1960年代 民主党のケネディジョンソン両大統領のブレーンを務め1976年の受賞者 ミルトン・フリードマンはマネタリストとして有名さ。

LTCMは「世界最高の金融工学者集団ドリームチームだ」と莫大な損失を生みついには破綻してしまいます。 マートンとショールズのファンドはなぜ 失敗したんですか?そこで 大きな損失が出てしまうことはそういった トップクラスの頭脳を持ってる人でも ありえると。 ノーベル経済学賞は 今後日本人の経済学者の方で取れる可能性ってあるんですかね。 そこで唯一 リストアップされた日本人の経済学者がいます。