きょうの料理 教えて!ばぁば 初めてのきちんとおせち「祝い肴(ざかな)三種」

戻る
【スポンサーリンク】

21:01:13▶

この番組のまとめ

これ ハロウィーンでしょ。 ハロウィーンで… かわいいですね。 じゃあ 今度のお正月も…。 欠かせないのが 祝い肴三種「数の子」「田作り」「黒豆」です。 だから 「子孫繁栄を願う」という事で数の子が入ります。 立派でしょ。 立派ですね。 これほど立派じゃなくてもいいんですけど今日は立派なのを そろえました。 塩数の子は まず塩水に浸すと浸透圧で塩けが抜けやすいんです。 おつまみする時は「お勉強よ」って言う。 お勉強。 じゃあ ちょっとお勉強して頂こうかしら。 立派でしょ これ。

ごまめは 焦がさないよう弱火で じっくり いるのが最大のポイントですいい色になりましたよ。 簡単!こんな カリカリ。 五穀豊穣の願いを込めた「田作り」の出来上がりですちょっと お味を見ましょうか。 うん! うん!どう?カリカリで おいしい!ほんとね。 祝い肴三種 最後は「黒豆」です。 「まめに息災に暮らせますように」という願いが込められていますもう 12月に入りましたのでね新豆が出ております。 だから 最初のうちが ちょっと手間暇かかりますけどねそれをするからおいしく仕上がるの。

最初から砂糖を入れて煮ると豆が堅くなってしまうんですあとは アルミ箔でふたをし更に 鍋全体を覆って一晩おき 味を含ませますいただきます。 ばぁばの家の壁に掛けてあるこの帽子4年前に亡くなった夫 清佐さんの帽子ですばぁばの料理活動を優しく見守ってきた清佐さん。 喜ぶ清佐さんのために毎年 欠かさず おせちを手作りしてきた ばぁば。 料理が大好きな ばぁばを優しく見守る清佐さんの まなざし。