【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- すてきにハンドメイド「デンマークの刺しゅうの小箱」
- 2014年01月15日(水)
- 10:30:00 - 10:55:00
- デンマークに古くから伝わる刺しゅうを施した小箱「エスカ」。北欧クラフト作家の佐藤ちひろさんが、アンデルセン童話「みにくいアヒルの子」をモチーフにした作品を紹介。
10:40:18▶
この番組のまとめ
♪~デンマークに古くから伝わる手工芸です。 是非 ハンドメイドしてみませんか?「すてきに ハンドメイド」1月のテーマは「北欧のアイテムを手作り」と題してお送りします。 北欧に関するハンドメイド今月も たっぷりとご紹介していきますよ。 こちらは デンマークの伝統的な手工芸という事なんですけれどもこの箱の作り方も一から教えて頂きます。
真ん中のところにはピンクッションの代わりに針が刺せるようになっていてデンマークの人たちにとってはどんなものなんですか?そうですね「丁寧に手作りしたものを実際に生活の中で使うという事で日々の暮らしを いとおしむという事につながるんだ」という事を学びました。 アウトライン・ステッチは2mm幅で針を刺していきます。 半分ぐらい戻すようにするときれいに重なって前の糸のすぐ隣に刺せるときれいに美しくサテン・ステッチが出来上がります。 まず くちばしの上をこのようにサテン・ステッチで刺して下さい。
そうですね これは製本用のクロスなんですけれども裏に紙が裏打ちされています。 次に長い側面3方向に接着剤を塗って下さい。 短い側面に接着剤をつけて下さい。 残った折り代の部分に接着剤をつけて折り曲げて貼ります。 最後 同じように斜めに角を切り落として貼っていくと箱の本体の出来上がりです。 ボール紙をクロスに貼ったら角は3mm残して斜めに落として下さい。 台の裏側に接着剤を塗ってクロスの周りにも接着剤を貼って裏側に貼り付けます。 スポンジの周りに接着剤をつけて今の刺しゅうの裏に貼って下さい。