団塊スタイル「現代の井戸端“カフェ”」

戻る
【スポンサーリンク】

20:38:48▶

この番組のまとめ

あなたは この言葉をどう思いますか?働く現役世代と地域のシニアがテーブルを囲み会話を弾ませるカフェがありました。 番組では これまで シニアが関わるさまざまな地域の活動を取り上げてきましたけれども今日は ずっと身近なご近所づきあいについて考えます。 もともと この「岡さんのいえ」では持ち主の岡ちとせさんが小塚さんの担当は 子供の見守りだけではありません。 現役時代に デザイナーをしていた経験を買われ小塚さんが担当する事になりました。 地域の人と人とがつながるコミュニティカフェ。

中島智人さんは豊かな地域社会づくりやコミュニティビジネスについて研究しています。 たくさん集まったと思うんですけどそういうように同じ目的を持った方 同じ趣味を持った方あと メンバーの方の会費というのも ありますし地元の世田谷区の補助金や地域の保健所の営業許可なども必要となります。 ここ 松葉町は 35年ほど前に首都圏のベッドタウンとして大規模開発された地域です。 こうした中 去年の10月に空き店舗を利用したコミュニティカフェがオープンしました。

住民も募金した事によってこのお店は自分に関係のあるお店なんだもしくは自分のお店なんだという気持ちを持てるという事ですね。 特に高齢の方が増えている一人暮らしの方が増えているとなるとそういう方の危機管理につながったりもする訳です。 何か 昔の井戸端会議が今 井戸端カフェっていうね。 例えば学生時代の写真とか部活の時の写真とか必ず面白い写真って持ってるじゃないですか。 運営の基礎知識から カフェの営業体験まで幅広く学びます。

コミュニティカフェで どんな事したいんですか?会場になっているコミュニティカフェのスタッフも参加者の相談にのります。 コミュニティカフェを見学します。 カフェの代表は コミュニティカフェ運営の苦労と やりがいを話します。 さまざまなコミュニティカフェを見学した参加者は何を感じ取ったのでしょうか?いろんな方が参加していろんなカフェがあるんですね。 その表現というか発言の場としてコミュニティカフェというものを考えられている女性の方が増えてきているんじゃないかなと思います。 コミュニティカフェ開設の心構えです。