【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味の園芸「芽出し球根 パーフェクトガイド」
- 2014年02月13日(木)
- 10:30:00 - 10:55:00
- 2月特集“春を先取り!芽だし球根”。クロッカスやヒアシンス、チューリップ、ムスカリなど、育てる条件や目的にピッタリの花を紹介する。<ミニ>玉さん庭をゆく/花信
10:50:37▶
この番組のまとめ
この時期どんな種類が買えるのかその楽しみ方 そして育て方など芽出し球根の魅力を徹底ガイドします。 ♪~それでは早速 芽出し球根について教えて下さる講師の方を ご紹介しましょう。 芽出し球根についても いろいろご紹介下さってるんですか?はい そうですね。 芽出し球根はとても種類が豊富なので楽しみ方もまた幅が広いですので今日は紹介していきたいと思います。
日当たりを好むという事は室内の場合は窓辺がいいですか?窓辺が適しているんですけれどもこの時期はすごく 室内 乾燥しますので水切れしないように気を付けて頂ければと思います。 いろんな場所で 花を咲かせられる芽出し球根。 まずこちらのムスカリと クロッカスですね。 ムスカリ クロッカス 大人気ですよね。 球根植物の代表ですけども。 こちら何が共通点か分かりますか?咲き方となると 上にスッと伸びて咲いてるような感じですか?背丈が高くなるタイプの球根植物です。
掘り上げた球根を また保管しておく事が必要ですか?種類によっては 葉っぱを切ったと同時に掘り上げて保管するタイプがあるんですけれどもチューリップとかクロッカスになります。 多肉植物を花に見立てた個性あふれるガーデン。 早速 のぞいてみましょう!多肉植物が すごく多いですね。 多肉植物が非常に面白い色や形のコントラストを出していて非常に珍しい面白みがあると思います。 カラーリーフを葉っぱ 多肉植物をその花に見立てて楽しんでいる田邉さん。 およそ15種類の多肉植物を育てています。