団塊スタイル「今 生かす昭和の暮らし」

戻る
【スポンサーリンク】
11:02:47▶

この番組のまとめ

洗濯機なし 掃除機なし冷蔵庫なしって本当?今日のテーマは「昭和の暮らし」です。 実は この昭和の暮らしのミニチュアハウスはこの番組を ご覧の視聴者の方が作ったものなんですね。 これ全部 昭和時代の?30年代とか 20年代のものかな?そうですね。 だから 少しだけでも私昭和時代を味わう事が できたんだからねやっぱり もっと知りたいですよ。 ハンカチになってた!昭和24年 雑貨屋と美容室を営む両親の3年間 がむしゃらに働き真っ赤なスポーツカーを 18万円で購入。

いや~ 本当に照井さんの話を聞いてて彼が体験してきた事とか見てきた昭和時代の事を見ててこんなに変わってる国ってこの地球にあるのかなと。 このミニチュアハウスを作った岡山県にお住まいの春名和子さんに来て頂きました。 必ず お盆には赤い鼻緒のげたを買ってもらってみんなで盆踊りに行くというのがそのころの習慣だったんでこれはね お正月準備でねお正月の2日くらい前はやっぱり メリハリがあって忙しい時は忙しいけどゆっくり流れる時は本当に ゆっくりだからね。

これ 電気は外れてるんですか?夜 活躍するのが…大学時代 森林保護やエコについて学ぶうち祖母 喜美子さんの暮らしこそが環境にやさしいと実感。 アズマさんの暮らし方は今 主婦や若い世代に注目されています。 この日は アズマさんが植えた数珠玉の実を収穫します。 アズマさん自身は 昭和の暮らしに憧れて やってみようかという。 無駄のない生活といえばこういう 物を無駄にしないという事についてはダニエルさんは 何か経験された事あります?ちょうど こっちに来た頃って省エネ時代だったですよね。

我々が ある意味 昭和の暮らしについて学ぶ事はありますよね。 そこで昭和の暮らしについてもっと知ろうという取り組みが全国各地で始まっています。 こちらは 東京・大田区の博物館で開かれた昭和の暮らしの体験講座です。 こちらは トウモロコシを皮まで捨てずに使う方法を学んでいます。 昭和時代までは何つったらいいでしょうか。 だから いわゆる物欲と家族の団らんのアンバランスというか。 だから やっぱり昭和中期くらいのそのころの事を思い出すと「もったいない」 この言葉が今はやっているんですよね。