団塊スタイル「年金の受給額を増やす!」

戻る
【スポンサーリンク】
20:02:42▶

この番組のまとめ

この4月 消費税は8%に上がり公的年金の受給額も減額。 今日は 年金の受給額を増やす方法について紹介します。 主人公 黒田官兵衛の継母「ぬい」を演じている藤吉久美子さんが今回のゲストです。 総務省の家計調査によると無職の高齢者夫婦が1か月に必要な生活費はおよそ27万円。 この金額をもとに 男性60歳女性58歳の夫婦のその後 妻1人で暮らす生活費を27万円の7割として計算するともうちょっとで1億円に迫るという訳ですよ。 実は この驚くべき数字を算出したのがですね社会保険労務士の北村庄吾さんです。

会社勤めの人の多くは国民年金のほかに「厚生年金」に加入しています。 国民年金は 40年間納めると満額になり65歳から月額64,400円を受給できます。 厚生年金に加入している人は国民年金に上乗せした金額を納めているので受給額も増えます。 国民年金に加入しているご夫婦を訪ねました。 2人合わせると ひと月の年金は…「国民年金だけでは老後が不安」という澤井さん夫婦は受給額を増やすために それぞれ国民年金基金に加入しました。

これは自営業の方の制度ですから厚生年金に加入した場合は国民年金基金から自動的に脱退という形になります。 実は国民年金の方が50代からでも年金を増やす方法というのをちょっとご紹介します。 初めて聞きました 付加年金。 これは国民年金の保険料にひと月400円 上乗せするんです。 では こちらが藤吉久美子さんの付加年金という事なんですね。 この方は残念ながら 付加年金には加入できないという形になります。

でも厚生年金の人はどうなるんですか?厚生年金の方も国民年金と同じように繰り下げが できるんです。 厚生年金の加入者の方は 65歳から国民年金と厚生年金この2つの年金を受け取ります。 厚生年金の方を繰り下げる事も国民年金の方を繰り下げる事もできる?両方 繰り下げる事もできる?大丈夫です。 ところが番組のアンケートで確定拠出年金について聞いたところその内容を知らない人が8割近くいました。 確定拠出年金とは 掛金を証券会社や銀行 保険会社などに預けて 個人の判断で運用し年金を受け取るというもの。

厚生年金の場合はどうなんですか?厚生年金の場合は 子供がいるいないに関わらず夫が死亡した場合 妻は遺族厚生年金を受け取れます。 妻自身の年金に加え遺族厚生年金も もらえます。 高校卒業までのお子様がいれば先ほどの遺族基礎年金100万円程度 これに遺族厚生年金。 ただ 厚生年金の場合は夫が年金を受給していても奥様に遺族厚生年金はいきます。 奥さんが長く厚生年金に入って働いてた場合は どうなるの?妻が厚生年金に加入していた場合は 妻自身がただ その場合 遺族年金の額が若干 減額になったりする事はありますけど。