NHK俳句 題「卯(う)の花」

戻る
【スポンサーリンク】
06:35:57▶

この番組のまとめ

穂村さんは今最も注目を集めてらっしゃる歌人なんですが短歌だけではなくてエッセイ 小説 そして 絵本の翻訳と多岐にわたって活躍してらっしゃいますけど今は こちら 去年 刊行されましたこの絵本「えほん・どうぶつ図鑑」話題です。 ホントに 幅広く活躍してらっしゃる穂村さんでいらっしゃいますが小澤さんとは プライベートでも親しいんだそうですね?ある会で ご一緒して短歌とか現代詩とかいろんな詩型を作り合うという会だったんですけれども斬新な作品を作られてそして 鑑賞も 非常に明確で引き付けられたんですね。

かつて 鎌倉時代武士たちが何か 一大事があると「いざ鎌倉」と言って集まってきたという。 「いざ鎌倉」がその時間感覚で「切通し」が多分現在の空間性だと思うんです。 蔵に美容院が営業されていた。 卯の花は変わらないんですけれども蔵は 美容院として利用されているというところで。 この 「美容院」を出してくるというのもなかなか自在な下五だと思います。 よく 和食処とかお食事の所はありますけど美容院。 美容院は 初めて見ましたね。

この「花卯木」と「ランドセル」両方とも名詞になっていてこうして見ますと左右対称になっていますね。 前回は季語の連想させる場所についてお話ししたんですけれども今日は もう一つの大事な点の時間についてお話ししたいと思います。 季語の中に 時間というものが含まれているものがあります。 季語に含まれる時間の大切さという事を お話ししました。 短歌というのは自分自身というものが表現できる詩なんですよね。 俳句は やっぱり 季語に対する意識を捨てられないし有季定型の場合。