テレビ・映画・音楽界の歴史を築いてきた2人。 え~!うそ〜!うそ 本当に?心に残る音楽を通して2つの人生を見つめます。 音楽の道を歩んだ2人がコンサート会場で出会います。 音楽好きだった父の聴くクラシックやジャズの音色に囲まれて育ちました。 だから やっぱり徹子さんと同じように我が家は音楽が すごかったですからね。 加山さんはピアノやスキー 水泳を楽しむ音楽とスポーツが大好きな少年に成長します。 両親の愛と音楽に包まれて人生を歩み始めた何か ワンワンワンって ラジオで鳴ってね。
カタカタ うん。 カタカタ カタカタ。 そう カタカタって。 私の父はねシベリアの捕虜になったんですけど徹子さんは 11歳の時青森に疎開し 終戦を迎えます。 そして 終戦後出征した父の消息も分からない時期に心に残る歌と出会いました。 家族疎開してたんですけど それで戦争が終わったんですけど…隣の子たちと一緒に一番前に こうやって座って何だろうねって思って見てたの。 でも ずっと聴いてた時に銀座知ってる 銀座知ってるって。
教会の副牧師に片思いした徹子さんは週4回も通ってオルガンを弾きました。 とにかく その副牧師と会いたくて私はね オルガン弾いてた訳。 広島に着いた頃 ふ化しちゃって箱の中からワーワー ワーワーカマキリの子どもが出てきて「大変なもの頂いたんだと分かりました」って言われてすごく驚いたの。 でも 私 カマキリっていうのがあんなね 綿みたいなきれいな フワフワのものだって知らなかったの。 そしたらさ後にね その副牧師が信者の おねえさんの大きい人と結婚してもう すごいがっかりしちゃったんだけどね。
それが 最初のギターとの出会いカントリーミュージックとの出会い。 それ以来 カントリーに魅せられてまあ ギターに魅せられてもう ジャカジャカ。 スリーコードさえ覚えりゃできるみたいなのが カントリー。 カントリー・クロップスってね。 クロップスって 収穫物。 カントリーはそういう感じでいいんですよ。 NHKの俳優養成所に入ったのです。 映画が主流の時代テレビ女優という全く新しい存在への挑戦。 その言葉に救われた徹子さんは飯沢が書いたラジオ番組「ヤン坊ニン坊トン坊」に出演。
敗戦から立ち上がり高度経済成長を迎えた時代。 この曲で シンガーソングライター 加山雄三が誕生しました。 これは 自分でね多重録音って事をねまあ 一番最初に日本でやったのは僕だと思うんですよ。 うちのおやじがねワイヤーレコーダーってテープレコーダーのもう一つ前にね録音装置で髪の毛みたいな針金に録音するっていう機械だったのね。 で 今度は ピアノも入れてギターも入れてって一人でやると多重録音ってなる。
だから 自分の声を 初めてNHKで 「あなたの声はこういう声です」って聞かされた時に ワーワー泣いて。 みんな 私のものまねする人がね「私 黒柳徹子ですけど」って。 「そんな鼻声か?」って私は思うんですけどみんな ものまねする人がそうやるところを見ると「黒柳徹子です」って言うとそうかなって思うんですけど。 加山さんは 当時 日本にはほとんど いなかったシンガーソングライターとして活躍を始めたのです。