【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- サイエンスZERO「心と体を支配する!神秘の物質ホルモン(1)~性ホルモン」
- 2014年06月08日(日)
- 23:30:00 - 00:00:00
- 生まれた後で男女の性別が変わる!?不思議な現象を起こす驚異のパワーを秘めた「性ホルモン」が、私たちにもたらす意外な進化とは?ホルモンが支配する男女の神秘に迫る。
23:37:22▶
この番組のまとめ
今日は 私たちの体を大きく変えてしまう性ホルモンの不思議なパワーについて「NHKスペシャル」よりも深くサリーナス村があります。 これは 元のテストステロンとはどう違うんですか?その効果が5倍から10倍強いホルモンだというふうにいわれてます。
その名も…10歳を過ぎた頃 GnRH細胞は突然 このホルモンを大量に放出し始めます。 ここの細胞が ホルモンを受け取ると今度は 性腺刺激ホルモンというおよそ20万個の卵母細胞。 母乳を作る乳腺細胞が女性ホルモンを受け取ると激しく分裂を始め乳腺を形づくります。 続いて 発達した乳腺細胞から別のホルモンが放出され骨盤の骨芽細胞が女性ホルモンを受け取って活性化。 もしですねその脳の中にあるGnRH細胞が直接性ホルモンを体に分泌したとします。
ここから新たに 男性ホルモンが放出されます。 受容体はですね こうしてさまざまな遺伝子のスイッチを自在に ON OFFにする事で細胞の活動を変化させているという訳なんです。 へえ~ ホルモンって 遺伝子の働きまで変えちゃうんですね。 ただ 全てのホルモンが 遺伝子の働きを変える訳ではないですね。 性ホルモンというのは非常に特殊なホルモンでその遺伝子の発現を大きく変えるホルモンとして知られています。