きょうの料理 おばあちゃんに教わる保存食「らっきょう漬け」

戻る
【スポンサーリンク】
11:11:02▶

この番組のまとめ

今日 教えて頂く「らっきょう漬け」これは いかがですか?もうねらっきょう 私大好きで。 野口さんが毎日 召し上がっているその らっきょう今日は教えて頂きますね。 甘すぎず ちょっと食感も残って大変 頂きやすいんですね。 そして その「らっきょうの甘酢漬け」を使った「あじの甘酢ずし」。 是非 私の「甘酢漬け」を作って下さい。 ちょっと すすぐ… 今日はちょっと泥が少ないんですけどもっともっと旬真っただ中になるとすごい泥付きがマーケットで売ってますのでね。

保存容器に入れて。 水でサッと洗って保存容器に入れると。 「塩らっきょう」冷蔵庫で保存は1年間ですね。 いつ塩抜きしたら いいんですか?これですねご自分の頂きたい分だけですね…。 塩水で塩抜きするんですね。 それを今度は真水で洗うんです。 真水に替えたら2日間ほど浸して細切りになっているものが一緒に並んでますね。 だからご自分の頂きたい分だけ塩抜きするんです。 根や皮を取り除く作業を省き新鮮なまま手軽に漬けられるのが野口おばあちゃんの長年の工夫ですね。

これが 昆布甘酢ですね。 昆布甘酢?私が そう名付けてるんです。 甘酢の中に昆布を入れてるんです。 そうすると「らっきょうの甘酢漬け」が出来るんですね。 昆布甘酢。 はい 昆布甘酢がね。 えっ?クタッとした甘酢漬けたのが嫌で。 やっぱり「らっきょう漬け」ってシャキシャクッとしたのがね。 それから昆布甘酢ですが米酢 砂糖 みりんを火にかけて砂糖が溶けたら火を止めて 昆布を入れて粗熱を取ります。 この 昆布甘酢いろいろ使えそうですね。 減ってきたら昆布はそのままでまた 同じ分量作って足すんです甘酢を。