ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】

暫定政府とモルシ前大統領 支持派の衝突が続くエジプト。 岩屋敷を建てた大学教授は、中国メディアの電話取材に応じ、部屋を広くして植物を育てたい との私欲でやったと話しているという。 先週、沖縄県宜野座村のアメリカ軍演 習場内に墜落した救難ヘリHH60。 アメリカ空軍は、自治体関係者らに対し、整備と 点検の結果、同型機の機体に問題はないとし て、きのう、HH60の飛行を再開した。 沖縄県議会などが事故の原因究 明と、同型機の飛行中止を求める中で の再開に、地元住民の反発も高まっている。

現場となった屋台の近くには、ガソリンの携行缶や、焼け焦げて変形した発電機が残 されていました。 ガソリンの入った携行缶は、発電機を動かした状態で近くに 置いてあったため、中の温度が上がり、ふたを開けたところ、気化したガソリンが流れ出し、これに屋台の火が引火した可能 性があります。 福知山市消防本部によりま すと、器具の検査などは行われていま せんでした。 福知山市での事故を受け、きの う、京都府宮津市の花火大会では、実行委員会などが屋台の点検を 行いました。

そのときに、基本的にこれ、いっぱいガソリンが入ってると、 気化する部分が少しなんですが、例えば半分使っている状況だと もう残ったガソリンが気化して、高圧のガスになって、ここにたまっている状況なんで すね。

消防の本隊っていうのも、 ですから打ち上げの場所辺りに集中していて、もちろん警備本 部もあったんで、目の前ですぐに対応はしてるんですけども、 こういう一軒一軒きちっと火災についてというかね、火元につ いてなんていうのは、今まであんまりこういう具体的 にはなかったというふうに聞いてますけど。 冬の気温でもガソリンはち ょっとずつ気化しますけれども、やはりこの猛暑で、中のガソリンが気化した可能性 も非常にあります。 今週、国内観測史上最高の41度を記 録した、高知県四万十市は、4日連続で40度越え。

しはこの太平洋高気圧のさらに 上の所、上空には、チベット高気圧が重なっていました。 そうなんですか?ことしの特徴として、この高気圧が非常に勢力が強か ったこと、それから日本の上空には、天気を西から東へ流す偏 西風という風があるんですけれども、この偏西風が例年よりも北川で 蛇行していましたので、このチベット高気圧が非常にゆ っくり居座ったので、この記録的猛暑になってしまったんです ね。

ここ6週連続で上がっていまし て、最新のガソリン価格は160.2円です。 これ、ハイオクじゃありませんよ、 レギュラーガソリンの価格なんです。 続いてはこのガソリン価格のか らくりに迫ります。 ガソリンが高ーい!3000円分入れてたのが 2000円分になったりとか。 資源エネルギー庁が14日 に発表した、全国のレギュラーガソリン平均価格は、1リッター160円20銭。 こちらのガソリンスタンドでも、お盆休みをふるさとなどで過ご し、Uターンするドライバーらが給 油に訪れています。

こちらのサイトでは、全国のガソリンスタンドごとの 価格が掲載されている。 全国には安いスタンドもか なりあるようだが、ガソリンの卸価格はさまざ まな影響を受ける。 その理由の一つには、ガソリンスタンド業界に隠され たある事情がある。 そのため、系列以外のスタンドが安い価格 で消費者にガソリンを販売できるのだ。 もし系列店が余剰品を仕入れる ことができれば、ガソリンの価格が下がる可能性もあるのだ。

確かにね、ガソリン、車の燃費も一昔前ま で、…で10キロ走ったらよく走っ たねっていう感じだったんですけど、今もう、20キロ、30 キロという車が出てますから、ガソリンスタンドの経営も大変 だと思いますが、ただこうやってガソリンの値段が上がってき て、物価が上がって、デフレ脱却だと喜んでて、果たしていい のかっていう問題。

原材料費の価格高騰で物価が上 がり、企業の収益を圧迫、賃金が減少、 消費が低迷。 また中小企業が集まる東京 ・大田区でも。 多くの企業が、原材料費の高騰 と、電気代の値上げで生産コストが アップ。 消費税Xデーが迫る中、本当に景気回復に向かっている のか。 で、今月下旬に、有識者から消費税を上げるべき かどうなのかという意見聴取。 きょう、スタジオにお越しのエコノミス トの方々にも、どうも声がかかってるんじゃな いかという話がありますが、9月に企業統計が出て、この9月の9日が一つ大きなヤ マ場になります。

現状をどう見るかなんです が、要するに先ほどのVTRにもありましたけれども、よい物 価上昇と悪い物価上昇があって、よい上昇というのは、企業業績 も上がる、賃金も上がる、物価が上がっても大丈夫と。 ところが、悪い物価上昇でいうと、単に原材料の価格が上がっ ているだけで、物価だけが上がって、景気は悪くなって、消費 が下がると。 下のほうの悪い物価上昇で、 原材料が上がる原因に2つあるわけですね。

やることというのは成長戦略で あったり、シロアリ退治、歳出のカットであったりするわけで すけれども、今、三位一体でやらないといけない、 高成長と、増税と徹底的な社会保障の合理化。 世界のマーケットは、日本が財 政再建にちゃんと取り組むし、かつ日本は財政再建の余力があ る、民間にはそれだけの税金を負担する力があって、一時的な 下押し圧力が増税働いたとしてもも、民間の成長力をちゃんと 政策がサポートすれば、やっていける、つまりギリシャと違っ て、日本には実力があると。

もう一つ、もしこれ、来年4月に消費税を上げないという 判断をすると、消費税の値上げというのは、マーケット的に織 り込み済みなので、国際価格が下がって、金利が跳ね上がる可 能性があるとよくいわれますが、これがうそなのか、本当なのか。 素人にはなかなか分からないんですが、エコノミストのおふた方から見 て、どうですか?これは、アンケートをして いる会社があるんですが、市場関係者に聞くと、8割近い 人が、もし見送られたときには国債が 大きく売られて、金利が上がってしまうと。

インターネットを使えないと不 安でイライラする状態で、食事の時間や睡眠時間を削って でも、インターネットにアクセスする ようになるという。 今月1日、厚労省の研究班が、10万人の中高生を対象にした、ネット依存についての調査デー タを発表した。 つまりネット依存と判断された 生徒の割合は、男子が6.4%、女子が9.9%。 平日でも5時間以上使うと答え た生徒の割合が、ネット依存の現状について、 専門医に聞いた。

あるいは朝、ちゃんと起きられるかどうかと かね夜、夜中にやっていないかとか、そういうふうな日常生活で、おかしな状態がないのかという のを早く察知する、異変に気付いたら、専門家に相談に行かれるってい うのがいいと思いますね。 先ほどもお伝えしましたが、 今週、国内最高気温を記録した川崎で行列を発見。 観測史上国内最高の41度を記 念して、かき氷1杯41円の特売をして いたのです。 そのかき氷のルーツなんですけれども、奈良子にある氷室神社には、 氷の神様が祭られているんです。

本当ね、材料はどうしていたのかというと、当時冷蔵庫な どはありませんので、冬に池などで自然に出来た天然 の氷を切り出して、氷室という氷の貯蔵室で保存し ていました。 かき氷のルーツですが、平安時代はまだ貴族の食べ物と して高級品だったということです。 これは、赤坂のコート・ド・ル ージュで、シロップ代わりにかけるのは、 なんと、高級シャンパンのドンペリなん です。