ウェークアップ!ぷらす

戻る
【スポンサーリンク】

2020年の開催都市を決める アルゼンチン・ブエノスアイレスでのIOC総会に向けて、 出陣式が行われた。 江津市桜江町では、用水路など から水があふれ、少なくとも30軒以上が浸水し ているほか、浜田市内でも駅前付近が水につ かるなど、午前7時までの総雨量は、江津 市桜江町で306ミリ、浜田市大辻町で287ミリを観 測していますこのため江津市では市内全域に 当たる、1万1699世帯を対象に、避難勧告を出しました。

島根県松江市の小中学校では、この漫画が本棚から書庫などに 移され、自由に読めなくなっていた。 過激な描写があるとして、去年 12月、松江市の教育委員会が、閲覧制限を要請したからだ。 松江市の教育委員会は、閲覧制限を続けるかどうかの結 論を来週出すとしているが、同様の措置を取っていた鳥取市 の図書館では、すでに市民の声を受け、制限が撤回されている。 みずほ総研常務執行役員、調査本部長チーフエコノミスト の高田創さん。

先週は、実はですね、この討論をしようと思ったらですね、 お二方が、やっぱり消費増税はすべきだという方がお二方そろ っちゃいまして、想定外の事態が起きまして、きょうは真っ向 意見の対立する方ですから、後ほど、本当はどうなのか、 そのあたりを探っていきたいと思います。 アメリカメジャーリーグのイチロー選手が、日米通算4000本安打の偉業 を達成。 オリックス時代の1992 年、高卒ルーキーとして18歳でプ ロ初安打をマークしたイチロー選手は、その2年 後には、日本球界史上初のシーズン20 0安打を達成。

アメリカ時代 にご覧になりました?ちょうど私がニューヨーク に勤務してるころ、時々、マリナーズが、ヤンキースタジアム に来まして、松井対イチローの対決を何回か 見ましたけれども。 東京電力福島第一原発のタ ンクから、汚染水300トンが漏れた問題。 原子力規制委員会が緊急調査に 入った。 今週火曜日、東電は、地上にある貯蔵タンクから、過去最高となるおよそ300ト ンもの高濃度汚染水が漏れていることを発表。

1日500トンの汚染水から、原子炉建屋に流入する地下水を 減らすため、周囲の土壌を凍らせて壁を作る としているが、その工事の実績は世界にも例が なく、実現は不透明だ。 行き場のない汚染水を貯蔵 する最後のとりでである貯蔵タンクからの大量漏えいは、保管計画そのものに赤信号が点 灯したことになる。

キーワードは当日配送です。 消費者向け電子商取引全体を見 てみると、日本国内の市場規模は2011 年で8.5兆円。 品ぞろえとか、商品の価格 といったところは、だいぶ競争が進んできて、価格比較サイトみたいなもので 比較をされるというところもありますので、だいぶ横並びになってきたと。 そこで鍵となるのは、当日配送 だ。 ロハコは検索サイト、ヤフーと、アマゾンを追撃すべく、日用品 や医薬品の当日配送で、勝負を仕掛ける。 一体どうやって当日配送を 可能にしたのか。

配達時間の短縮は、機械化だけ ではない。 当日配送はもちろんのこと、配達時間を1時間刻みで細かく 指定できる仕組みを確立した。 さらに各店舗の配達エリアで、日ごと、時間ごとに発注件数を予測して 配達員を確保。

よい子の皆さんは宿題、できた かな?夏休みを終えた安倍総理大臣に は、まだまだ片づけねばならない宿題が山積み。 そこで登場したのが、家庭教師ならぬ内閣官房参与1 1人。 そもそも、内閣官房参与と はどういう存在なのか?1987年、竹下政権で初めて設けられた役 職なのだが、一躍その存在が知られるように なったのは。 内閣官房参与とは、総理が任命する非常勤の公務員 で、総理に専門的な立場から情報提 供や助言を行う。

外務大臣秘書官だった安倍総理 が、出張でモスクワを訪れ、日本経済の在り方などについて 議論。 これがアベノミクスの原点だと いう安倍総理公認のアベノミクスを 解説した本も出版。 アベノイレブンの中で成長戦略 を担うのが、小渕、森内閣で経済企画庁長官を務め た、作家、堺屋太一氏。 総理の知恵袋、アベノイレブンの2トップが描 く、日本経済勝利のシナリオとは。

これは黒田日銀総裁の一番最初の政策決定会合で すけれども、その1年後なんです。 何%ぐらいになったら、これは上げどころだろうという ふうに考えていらっしゃいますか?やはり黒田さんが目指していらっしゃる、2%の緩やかなインフレ期待が 出てきて、それが実際に実現して、本当のインフレ率というこ とで出てきて、名目成長率が3%ぐらいいけば、そこは安定してるという判断で。

ただ、われわれも投資家に対して、しっかりPRをしていかないと いけないと思いますけれども、私も格付け会社、それから外国 人投資家、何人か友人がおりますけれども、日本の特殊性を十分理解してお られます。 デフレから15年間、日本経済を苦しめてきた、そのデフレから脱却すると同時 に、景気循環として回復過程に向か っていくという意味で、来年の4月の段階では、非常に ぜい弱なんですね。

そのアベノミクスなんです が、最近、ドイツ連銀の月例報告で、アベ ノミクスは一時的な効果しかなくて、やっぱり最終的に成長戦 略がどうなるかにかかっている。 だから本当の成長戦略とい うことになりますとね、構造改革から入っていかなきゃ だめだと思いますね。

現在ブルネイで行われてい る経済交渉・TPP交渉の議題にも上がっているキーワー ドのルーツを探ります。 続いては気になることばやキー ワードのルーツを探る、MOE現在、ブルネイで行われているTPP 交渉で、議長を務めているアメリカ通商 代表部のフロマン代表。 甘利大臣は、今回のTPP交渉に、野菜をかぶったキティちゃんの 携帯ストラップをお守りとして持っていったとか。 そこできょうのMOE辞典 は、知的財産権のルーツに迫る。

例えば著作権の保護機関は、日本では権利者が亡くなってか ら50年なんですが、アメリカはTPP参加国で、一律に70年間にしたい考えで す。 ということはつまり70年 に延ばすというのは、アメリカだけのメ リットではなくて、日本にとってもメリットはあるだろうとい う見方ですか?ただ、あんまり長くすると ね、著作権自体が硬直化するという可能性がありましてね、 それを相続の人とか、いろいろと問題が出てくるので、その点はね、かなり難しい交渉があると思い ます。

大人気のアニメの映画化と いうことで、やっぱりプレッシャーはありま したか?自分が生まれる前の作品で すけども、やっぱり存在は知っていますし、 絵も見たこともありますし、40年以上たっても、なんかこうやって言い伝えられ るような、それだけすごく有名な作品なん で、それの実写化となると、やっぱ りそれなりのプレッシャーは感じましたかね。