ぶらり途中下車の旅

戻る
【スポンサーリンク】


この番組のまとめ

秋深まる立川の昭和記念公園サンセットイエローという珍しい黄色いコスモスも見頃を迎えています次は矢川です。 「動植物の生態に悪影響があるので野菜以外は洗わないでください」。 うん?何?「木工房イトウタカシ」ってありますね。 はぁ~!これモデルは恐竜ですか?恐竜というか「うんにょ」というものをね小学校の時の同級生が描いて遊んでたものがあるんです。

「天満宮」?「谷保天満宮前」って書いてある。 「明治41年8月1日有栖川宮殿下の車を先頭に…『タクリー号』」。 あっなるほど!ドライブツアーがこの谷保天満宮を目的地として催された。 ほぉ~!日本初のガソリン自動車『タクリー号』ガタクリガタクリ走ることから『タクリー号』と名づけられました当時行われた遠乗会では目的地の谷保天満宮に着いた後雷が鳴ったため境内に避難したことから交通安全祈願発祥の地となったそうですおっ。

『タクリー号』のレプリカが完成したのは去年の夏設計図などが残っていなかったため博物館にあった模型を参考に復元したそうです是枝さんは古い車が大好きで自動車愛好会の会長を務め谷保天満宮を車の聖地にしようとさまざまな活動を行っています5年前から行っている旧車祭もその1つ全国から懐かしい車が100台以上集まるそうですえっ乗るの?う~わ!う~わすごいなぁ!それもゆっくり入れてゆっくり離す。

『ヌンチャク』あとは。 「ヌンチャク」って何ですか?ヌンチャク…沖縄の空手のヌンチャクがありますよね。 本当にヌンチャクだ。 うわっヤッハハ~奥さんご主人大丈夫ですか?いつもあんな調子。 多摩川でインターネットでの販売だけでなく子供達に竹笛の作り方や吹き方を教える活動もしているそうですよこういう笛を自分で作ったんです。 はいあっ広東料理なんだ。

そしたらぜひ…広東地方独特なものに腸粉という食べ物があるんです。 えっ?何これ!広東料理のお店で薦められた腸粉という食べ物おっ!お餅みたいな感じもしますね。 ご主人が広東地方のご出身?私は日本の人間なんですけどもうちの家内…今作ってる家内が広州の出身の者です。 奥さんの出身地広東省の広州市では米作りが盛んそれをへらでかき集めることでぷるぷるとした独特の食感が生まれるそうですあとはしょうゆ味のタレをかければ出来上がりこの腸粉とか食べたい時年に3回4回くらい戻って…。