【スポンサーリンク】
- 日本テレビ
- ザ!鉄腕!DASH!!
- 2014年08月17日(日)
- 19:00:00 - 19:58:00
- 世界一うまいラーメンつくれるか~高知県で手に入れたソウダガツオを使い、城島が鰹節作りに挑む▽DASH島〜水路に適した水に強い材木を求めて、達也が岩手県久慈市へ
この番組のまとめ
赤松は樹脂つまり油が多く水中で腐りにくい木材山口県の錦帯橋など常に水につかる橋の基礎にも使われ江戸時代のものが腐らずに残っていたこともそこで達也は赤松の産地…結構やってるね作業は。 あぁこれ!この辺の材って何になるんですか?岩手県は日本一の赤松産地中でも久慈市は…厳しい寒さと風や雪に耐え密度が高まった赤松は南部赤松と呼ばれる高級建材にさらにこんな所にもあっ。
S字形に曲がった材木状態は悪くなさそうだが恐らく使われていた向きはこうカッコいい!これ何ですか?行かないですね。 これも舟屋の梁に使った技術達也が身に付けた技術が岩手・久慈でも全然何の問題もない。 つまり舟屋の2階にみんなが集まる場所をすると囲炉裏は…。 ではなく牛車などを引くため牛の首の上にDASH島に牛はいないがこれで分散するからね力が。 そういえばDASH島で水を運ぶあの男がうわ!重さ5kg刃渡り60cmにもなるノコギリのようだがはい。
築60年の古民家を解体したこっちはどうか?場所さえ選べば確かにとはいえ頂いた古材はこれだけの量えっえっ何ですか?まめぶ汁は久慈地方の伝統料理冠婚葬祭には欠かせない豆は入っていないが片栗粉でとろみをつけた具だくさんあの朝ドラに登場し一気に全国区にじゃあいただきます。 そしてその数日後しかしひと筋縄では行かなかった真夏の森の中での作業生い茂る木々で風も全く通らずしかも当たったな。