【スポンサーリンク】
- テレビ朝日
- 若大将のゆうゆう散歩
- 2014年02月25日(火)
- 09:55:00 - 10:30:00
- 今日は『学芸大学』駅周辺をお散歩▽老舗が開発!驚きの洋風醤油とは?▽七色に輝く○○の宝石!▽世界一の絶品サラミを堪能▽高級スピーカーの音に魅了!
10:02:53▶
この番組のまとめ
今日若大将と一緒に散歩するのは東急東横線学芸大学駅周辺昭和2年駅開業当時の名前は碑文谷駅でしたそしてこの街に東京学芸大学が誕生すると駅名変更の議論もありましたが地域住民の願いもあって学校の名前だけが残る事にそれから半世紀個性的なお店が600軒以上立ち並ぶ街へと発展を遂げましたさてどんな出会いが?では若大将とご一緒に日陰のところっていうのは雪が解けにくいだろうねやっぱりね。
アンモライトっていうのはアンモナイトが関係あるのかな?そうです。 アンモライトと名づけられました現在では宝石として市場に流通してるんだそうです鉱山からとれる時はこのままの形ではとれないんですね。 こちらはまたあまり耳にした事がないどういうものなんでしょう?材料が粘土なので本物そっくりに作れる事も完成までは早くても1か月手間がかかってますねえでも実際に存在する花以外の自分の想像の花っていうのも作れちゃうでしょ?そうですね。 外に書いてある…世界一って書いてあるけどホントに世界一なの?ホントに世界一です。
はい!こちらは4年前にオープンしたご主人が選んだ商品を扱っているセレクトショップ中でも自慢はこの生サラミ日本の風土では作れないとされていた生サラミを作り上げしかも…世界一に輝きました佐渡出身のご主人この味をもっと広めたいと扱うようになったんだそうですこちらの生サラミがみんな世界大会で…。
そしてさらに大粒の1カラットのダイヤモンドペンダントです。 そして今回ご紹介するダイヤモンドペンダントが…。 これだけの大きなダイヤモンドを使いましたハイクラスのジュエリーですからトップは純プラチナチェーンはプラチナ850をセレクトしました。 『ゆうゆう散歩』史上最大1.5カラットのダイヤモンドペンダントお値段は…。