開運!なんでも鑑定団【放送1000回記念3時間SP】

戻る
【スポンサーリンク】

12:59:33▶

この番組のまとめ

今夜の「鑑定団」でございますが記念すべき1、000回目の放送になります!ありがとうございます。 「鑑定団」では今まで視聴者の皆様から本当にお持ちのすばらしいお宝を登場させていただきました。 「鑑定団」に出たことによってそのあとどのようにうつっていったのかこれも興味あるところではありませんか。 さぁそれではまずは「鑑定団」が始まりました誕生した記念すべき第1回目の放送を。 世にお宝ブームを巻き起こした我が「鑑定団」は本日ついに1、000回を迎えた初のオープンザプライスは…。

二十歳の若者が集めるようなそれでも収まりきらず現在は第3第4のコレクションルームを作るつもりだそうです。 海外のインターネットオークションでわずか5万円で落札したものですがごく微量のウランが含まれているため紫外線を当てると暗闇でも美しく光り輝きますその後あのお宝はどうなったのでしょうか?あのゴブレットが堂々と鎮座していました。

本人評価額は1、000万円のところめったにないとの高評価でしたがその後どうなったのでしょうか?再びご自宅をお訪ねしました。 なかでも一番のお宝がフランスの古いビスクドールオリエンタル・ブリュ。 20年以上前に見つけたときには高くて買えなかったのですが数年前海外で売りに出ているのを発見。 本人評価額は800万円のところあの名品の登場です。 このオリエンタルって特別。 中国とも日本ともわからないようなオリエンタルな感じを実にこう絶妙に表してるかなって。

こちらが絵の購入を熱望した…どうしてあの絵をねこちらで購入しようっていうふうになったんですか?実は当館がですね長谷川利行という昭和の日本の近代を代表する作家のですね本当に心配ではあったんですけれどもでもきれいに洗浄していったらですね長谷川利行らしいほんとにきれいな色が出てきて。 描き始めてまだ間もないこの絵が目に飛び込んできて…しかし鑑定結果は…神奈川県からお越しのこれ番組出られてからっていうのはいかがでしたか?え~永井先生がすばらしい解説をされたんです。

九州の最南端佐多岬から60キロほど南の海上に位置する海底から湧き出た花崗岩が隆起して出来た自然豊かな島で1993年世界遺産に登録された。 その島の標高500mを超える山地に自生する樹齢1000年以上の杉が屋久杉である。 泊如竹が島民の困窮を解決すべく薩摩藩に屋久杉の利用を勧めたことで本格的な伐採が始まった更に太平洋戦争後木材の需要が一気に増えたため屋久杉の天井板である。

これを受け前島は郵便物を回収する箱を現在の中央郵便局にあたる郵便役所を。 当時の記録によると東京から出された郵便物は134通で配達人夫は道中の各取扱所で集配を行いながらおよそ78時間かけて大阪に到着したとある。 竜文切手100文が貼られた郵便物である。 1999年3月2日に登場した南さんは鎌倉時代から続く旧家出身の女子大生でお宝は家に代々伝わる本人評価額は200万円のところ鑑定結果はなんと5、000万円!5、000万!落ち着け落ち着け!落ち着いてるよ俺は。

本人評価額は50万円のところ鑑定結果はなんとよくこんな皿が残ってましたね。 初期伊万里でも初期の初期。 ある日夫の寛さんがお宝について調べたところなんと有名美術館所蔵の名品にそっくりと判明。 鑑定結果はなんと…島根県からお越しのどうも。 今おっしゃったことが地方紙の新聞の一面のコラム欄に記載されてまた大騒ぎになったんですね。 お孫さんの雛人形を買おうと思いなじみの骨董店を訪ねたところ50万円とかなり高かったため気が変わり断念。

カウンター席の目の前に堂々と飾られておりまるで美術館のよう番組でたいへん貴重なものだということがわかったのでこのその費用なんと…え~!?そんなに?改装費をそれだけかけても屏風見たさに来てくださるお客さんが急増したため何の問題もないそうですこれからもこの屏風と自慢の料理でお客さまをおもてなししたいと思っております。

本人評価額1、100万円のところ鑑定結果はというわけで美川憲一さんが再び登場あとからやっぱりちょっと家帰って失敗したわねとかっていうのもあんまりない?当初は非売品と言われたがどうしても欲しくなり熱心に頼んだところお願いだからってそれあんた1年1年ずっとゴマすりながら…。 本人評価額80万円のところ鑑定結果はなんと1、000万円!ドキドキしますよ。

面目丸つぶれだが果たしてどうなるのか!?10年ほど前九重親方が鹿児島の相撲イベントに招かれた際お茶屋さんからいただいたもので本人評価額は100万円350年くらい前の17世紀薩摩焼の一種である苗代川系統で焼かれた茶壺ですね。 最近発見したんですがしかもそのお宝だけは生前父から何があっても絶対手放すなと言われていたため…本当に名品なのかどうか確認したいです。 また己の分身を口からふき出す鉄拐仙人や蝦蟇を使い妖術を操る蝦蟇仙人には中国揚子江に浮かぶ金山寺にはえも言われぬ荘厳な雰囲気が漂っている。

続いては…美しい日本庭園が広がる旅館の敷地面積は驚くなかれ今田さん石坂さん吉田さんぜひ一度指宿白水館に来て砂むし温泉を体験してみてください。 エリツィン!大統領の専用機で私どもに砂むし入るためだけに4泊で来られました。 これは薩摩切子の舟形鉢といいまして透明なこの薩摩切子っていうのは珍しい。 しかし18世紀の後半オランダとの交易により耐久性に優れたカットガラスがもたらされると試行錯誤を経てこれが大きく発展し江戸切子が誕生した。 一方薩摩切子は1851年島津斉彬が薩摩藩主になるとともに始まった。

更に薩摩切子は西洋のカットガラスに比べ彫られた溝の角度が浅い。 ガラスの成分がですね45%も鉛分を含んでいて今のクリスタルガラスよりか倍以上多いんですね。 アポロ17号は1972年12月7日に打ち上げられた世界中の科学博物館垂涎の逸品であった世界で最も有名な宝石となった。 明治時代を代表する工芸家の合作で…およそ100年ぶりに日の目を見た里帰り品で1965年囲碁棋士の尾崎さんがニューヨークに渡りアメリカ人に囲碁を指導。

続いては番組最多出演の…1994年に初出演して以来本人評価額700万円のところ鑑定結果は…おぉ~!それがこちら!こちらいったいなんでしょうか?10年前父が他界しその遺品を整理していた際発見したものそれまでね俺親父と長い間つきあっててお父さんがこういうの持ってるって知らなかった?知らなかった。 池坊家は代々六角堂の住職並びに華道家元を務めてきた家柄で父の専永さんは…六角堂に参詣する聖徳太子の姿が描かれており本人評価額1、000万円のところ鑑定結果はというわけで池坊美佳さんが再び登場!そうおっしゃってまた。

アンディ・ウォーホルの絵なんですけども。 30年ほど前石原さんの事務所の社長がアメリカの画廊で3万ドルで購入したもの。 高額だったらまだしももしも偽物なら2人の人間関係にヒビが入るのは間違いなし。 石原良純さんが事務所の社長に300万円を貸した際代わりとして受け取った物だが本物かどうかとても不安。 アンディ・ウォーホルのシルクスクリーン版画ですね。 1967年にマリリン・モンローの代表作『ナイアガラ』という映画のスチール写真をもとに色違いで10種類作られています。

10世紀初頭開城を都とし史上初めて朝鮮半島を統一した高麗王朝が誕生すると宋との交易を通じさまざまな文物がもたらされた。 その評価は極めて高く柳が風にたなびく一瞬をみごとにとらえたこの『青磁鉄絵楊柳文筒形瓶』は現在韓国の国宝に指定されているそれに伴い高麗青磁は徐々に姿を消し1392年朝鮮王朝が誕生するとついに白磁に取って代わられてしまったのであった鉄絵青磁の瓶である。 これは日本では絵高麗の瓶と呼ばれてたもので今は青磁鉄絵の名品と呼んでおりますね。

品川名古屋間に4つの駅を設けることになりその1つにこの飯田が選ばれたのでした製糸工場の主が持っていた屏風でした突然その方から父に連絡があり…そこでとりあえずその屏風を広げてみたところ…そういうものは描いたことがないというふうに言われてたと思います。 もともとの持ち主の方はなんでこれを持ってたんですか?春草は東京へ出ましてから飯田のほうへ二度ほど帰っていると言われているんですけどお姉さんのお嫁にした先でこういう白い屏風があったのでそれに描いたんだということを聞きました。 その名は菱田春草。