あさイチ「夢の3シェフNEO ほっておくだけでおいしい!熟成料理」

戻る
【スポンサーリンク】
09:22:10▶

この番組のまとめ

ユマニチュード今注目されています。 でもこのユマニチュードであのVTRのような変化が現れるというのです。 先月、東京で開かれたユマニチュードを学ぶ市民講座です。 病院や介護施設のスタッフや認知症の家族を介護している人など800人が集まりました。 その効果は、いかに?ユマニチュードを実際に取り入れている病院です。 そこで、退院後の生活に備えて家族もユマニチュードの技術を身につけることになりました。

そう、皆さんのお目当ては熟成料理でも、そんな熟成。 きょうは熟成料理です。 片岡さんに、熟成料理を味わっていただこうと思っています。 ファックス、メール3シェフの方に質問、個人的なことでもかまいません。 もちろん、わが家の自慢の熟成料理もお寄せください。 熟成料理というのはほっとくだけでおいしくなるというテーマです。 まずは坂本さん…橋本さんが熟成専門店に。 坂本さんではなく橋本さんが訪ねたのはブームの火付け役ともいうべき熟成肉の専門店です。

続いて、熟成したお肉です。 この熟成そば、実は偶然の産物だったと言います。 去年秋に取れた実で打ったそばと3年間熟成させたもので食べ比べを。 どうですか?熟成そば。 11月の新米のころよりも年が明けて1月、2月のほうがというと食材ちゃんが熟成するときに出るのが何かというと酵素でございます。 熟女ではなく熟成の専門家、石谷孝佑さんです。 30年以上、日本のみならず世界中の熟成食品を研究してきました。 しょうゆで、もみとろろ昆布を合わせるという単純な料理でも熟成させるだけで、おいしさがぐんとアップするのです。

昆布締めですか。 おうちで昆布締めをしようとすると高くなってしまうけどこれで十分ですよ。 食感といい、とろみといい料理屋さんで食べる昆布締めですよね。 続いていきましょう、井桁さんの熟成料理です。 井桁さんのお店の看板メニュー四川風ピクルス。 今回は家庭向きにアレンジしていただきました。 これがご自慢のピクルス液なんですね。 簡単に作るのに湯冷ましを使い簡単に酸味を加えるためにお酢を使います。 これを赤砂糖を入れます。 中国だと赤砂糖と呼びます。 なかったら上白のお砂糖でもいいの上白糖でもいいですよ。

超党派の国会議員で作る日韓議員連盟の幹事長を務める自民党の河村選挙対策委員長は、来週24日から韓国を訪れて、韓国側の議員連盟の幹部らと会談し、冷え込んでいる両国の関係改善に向けた糸口を探りたいとしています。 日韓議員連盟の幹事長を務める自民党の河村選挙対策委員長は、来週24日と25日に韓国を訪れて、韓日議員連盟の会長で与党・セヌリ党のファン・ウヨ代表や、議員連盟の会長代行でセヌリ党のキム・テファン議員らと会談することになりました。

河村氏としては今回の訪問で韓国側に議員外交の活発化を働きかけるなどして、冷え込んでいる両国の関係改善に向けた糸口を探りたいとしています。 横浜市で幼い兄弟2人がインターネットを通じて母親が依頼したベビーシッターに預けられたあと、このうち2歳の兄がきのう、埼玉県富士見市のマンションの部屋で遺体で見つかった事件で、警察はベビーシッターが遺体を遺棄した疑いがあるとして、マンシきょうは3シェフNEO熟成料理です。 下にはオリーブオイル今回はエクストラバージンオリーブオイルじゃありません。

エクストラバージンオリーブオイルと書いてるものは違うんですね。 エクストラバージンオリーブオイルとサラダ油を混ぜたらオリーブオイルになるの?そうです。 今僕は宿毛市の宿毛小夏を専門に育てている農園に来ています。 この宿毛小夏は20年前に新しく発見された新品種なんです。 その宿毛小夏が、なんとこの農園で見つかったんです。 宿毛小夏を見つけた方にお越しいただいています、こちらです久保悟さんです。 新品種を見つけるというのはなかなかないのに突然変異で出てくるなんてどうぞ。

はい、宿毛小夏を搾ってドレッシングに。 宿毛小夏の果汁をね、ふんだんに搾ってドレッシングにしているんですね。 きょうは宿毛小夏を紹介したんですが、もう1つだけ言わせてください実は宿毛市を舞台にしたドラマがあした放送されますその名前は?それは「ダルマさんが笑った。 宿毛小夏を紹介しましたそれでは皆さんいきますよ宿毛小夏はピッカピカ~!ピッカピカ~!食べに来てください!ヤス君は左手を今けがしているんですが、公道で自転車で信号待ちしていたら突然馬がやって来て、バイクの音に驚いた馬が暴れて彼を蹴ったらしいんです。

VTR企画キッチン拝見です。 料理研究家ワタナベマキさんのお宅を拝見しました。 料理はもちろんなんですけれど、ライフスタイルも注目されていて暮らし方の本も出されています。 4年前に、このマンションに引っ越した、ワタナベさん。 センスのよさ、実はワタナベさんグラフィックデザイナーとして雑誌の仕事で活躍していました。 ワタナベさんのキッチンです。 年賀状は毎年ワタナベさん自身が写真を撮っていらっしゃるそうです。

シンプルでおしゃれなカフェランチの出来上がりです。 ワタナベさんはストックしたものをうまく使い回しています。 あまり野菜で、ストックしておいたものも余ってしまったらそれもさらに展開していくということで調理をしていらっしゃいます。 きょうは、おすすめのストック食材をお持ちいただきました。 気張らないというか夕食用に多めに買ったものをストック食材に回すということですね。 ワタナベマキさん2週間ありがとうございました。 その名も、にっぽん食べ方研究会。