きょうの料理 教えて!ばぁばの秋ごはん「きのこの炊き込みご飯」

戻る
【スポンサーリンク】

手抜きというか知恵ですね。 知恵があると手抜きが 上手になるの。 その知恵を学ぼうと 今日も北陽のお二人に来て頂いてます。 しめじは こんなふうに 1cm5mmぐらいの所に 包丁 入れてあとの長い所は また短くしたら頂きいいし 格好がいいの。 えのきだけは 根元を袋のまま ばっさり落として袋を持って 蛇口の下で振って洗うときれいに こういうふうに出てきますから バラバラにしないで。 こちらは 拍子木よ。 拍子木っていうの 分かるでしょ。

第一関節に 包丁を沿わせたらいいのよ。 出来ました。 大変よく出来ました。 これで油揚げの準備も出来ましたよね。 お米は1時間以上前によくとぐんです。 その時は タイマーかける方もいらっしゃるけど私は タイマーは使えないから時計 チラッと見てそれから湯気の具合を見て炊き上げます。 どっちもいいけど私は炊飯器持ってないの。 出来ました。 この紅葉は 鍋に入ってますけどこれは?お水をヒタヒタに入れて お砂糖とお塩で柔らかい火 弱い火でアルミ箔をかけて 自然に柔らかくなると 甘みがつきますから。

塩昆布で いいですよ。 ツルツル ペロペロしてるようで歯応えがあるでしょ。 ご飯は炊く1時間前に 水に浸して炊く直前にできるだけ水を すくいだしてさっき7杯でしたけどもね同量のだしと 入れ替えます。 きのこと油揚げを加えて炊き上がったら盤台などにあけて湯気を飛ばすのが コツでした。 さあ 続いての お料理は…こちらも 見ているだけでテンションが上がってきますよね。 これを 「べた塩」とか「強塩」って…強い塩って書くんだけどこれね 冷蔵庫に入れて2時間ほどおくと いいですよ。