今日は屋内熱中症の対策についても具体的にお伝えします。 今日、都心の最高気温は34.5度と連続猛暑日の記録更新は避けられたが暑さに変わりはない。 熱中症死亡者は9人。 住宅内における熱中症の発生場所を調べたデータがある。 特に65歳以上の高齢者にとって大きな問題なのが住宅内での熱中症だ。 また、熱中症患者のエアコン使用を調べたデータではやはり、屋根の部分天井の部分だけ赤いラインになっています。
お伝えしたいことがあるんですが東京・新宿区の団地でですねご高齢の方に熱中症対策の講習を行っているボランティア団体の暮らしの保健室から皆さんにこうして、皮膚が戻らず山のように盛り上がった状態で残ってしまう。 やっぱり、ちょっと防犯上心配だわという方いらっしゃると思うんですけどそうした方には、なるべくエアコンをつけていただきたいんですがここで3つ目注意していただきたいこと就寝時のエアコンはオフタイマーは危険なんです。
参院選でも大きな争点の1つとなっている働き方ですけれども番組では正規と非正規それぞれの立場で働く方々お二人を取材しています。 非正規雇用のつらさをいやというほど味わったことから職業訓練校で介護の資格を取得。 もがいても、もがいても非正規雇用に一度入るとなかなか抜け出すことができない。 労働者に占める非正規雇用の割合はすでに3分の1を超えている。 今年に入って正社員の数が減っている一方パートや派遣など非正規の雇用は逆に増えている。
誰もが安定した状況で働けて税金や社会保険料も納めることができるとそういう社会でなければ財政も、それから社会保障制度も立ち行かないと思うんですね。 名古屋市の教育委員会は死亡した男子生徒のノートの中身を明らかにした。 新たな協力関係を築くことを目指したアメリカと中国の話し合いがワシントンで行われています。 ロイター通信によると14のアメリカ政府機関と16の中国政府機関のトップらが参加し議題は、安全保障アジアの海洋問題経済貿易など多岐にわたる。
ロンドンオリンピック個人メドレー銅メダリスト萩野公介さん、18歳。 そのきっかけを与えたのがアメリカのマイケル・フェルプスさんでした。 マイケル・フェルプス選手だったり1日に何種目出ることが普通だったら考えられないわけです。 そのため地元のスイミングクラブで高校卒業までの10年間猛練習に明け暮れました。 画面下、8コースがフェルプスさん。 自由形、バタフライの松田丈志さん。 各種目のスペシャリストたちと毎日競い合える環境がここにはあります。